ディスクレビュー

最近聴いたCD、DVDなどを紹介します。
※タイトルの後ろに《DVD》と表記されているもの以外はCDです(^^;


<過去のディスクレビューはこちらから>
2002年以前
 2003・2004年


・Butterfly/Azymuth New!

【曲目】
01.Butterfly,02Os Cara La,03Meu Doce Amigo,04Caititu,05Avenida Rio Branco,
06New Dawn,07Triagem, 08Hole In One,09Morning,10Next Summer In Rio

【Musicians】
Jose Roberto Beltrami(key,vo),Alex Malhriros(b,ag,vo),Ivan Conti(ds,perc,vo)
[Guest Musicians]:Arthur Verocal(eg,strings arr.),Robertinho Silva(perc),
Tiago Martins(perc),Paulinho Guitara(eg),Ze Carlos 'Bighorn'(sax,fl)Alex Pilkington(eg)

日本では「クロスオーバーイレブンのテーマ曲の人たち」として知られる、60年代後半から約40年間続いているブラジリアン・フュージョン・グループ、アジムスの最新作。なんと日本先行発売だそうで、ファンとしては率直に、とても嬉しいです。
キーボーディストのベルトラミの手によるローズサウンドを活かした”美メロ”曲やストリングスを加えて音に奥行きを加えた曲あり、ファンクやパーカッション主体の曲あり、どれも、ぱっと聴いてやっぱりアジムスのサウンドだとわかるのがやっぱり嬉しいです。
私個人は、80年代中盤の『Tightrope Walker』以降の作品をまだちゃんと聴いていない状態なのですが、ここ近年はクラブで好まれるような音のアルバムもあるようで、80年代頃と比べると少しポップな要素も濃くなって来たように感じます。
尚、タイトル曲はハービー・ハンコックの74年のアルバムに収録されていたもの。
(08/27/2008)


・BEAT IN LOVE/CLAZZIQUAI PROJECT New!

【曲目】
01. Freedom,02. Iconic love,03. Beat in Love,04. Fiesta (english version),
05. Our Lives - FPM Hyper Society mix,06. You,07. Why 08. Fiesta - DAISHI DANCE remix(english ver.),
09. Beat in Love Yasutaka Nakata(capsule)remix,10. Prayers - Shinichi Osawa remix
11. Next Love - DJ KAYIP remix,12. Robotica,
13. Fill this night - paradox remix (english ver.),14. Beautiful Stranger

【Musicians】
DJ Clazziquai(key,vo),Alex,Christina,Horan(vo),
Yi Sungyol,Whale(vo),Choi Hoon(b),Han Hyunchang,Hong Junho(g),
Fantastic Plastic Machine[Tomoyuki Tanaka],DAISHI DANCE,
Yasutaka Nakata[capsule]Shinichi Osawa,Kayip(remix)

韓国からお洒落サウンドを送るユニット、クラジクワイ・プロジェクトの2008年最新作は、日本向けのリミックスアルバム。構成は本国で春に発売された3.5集(韓国ではアルバムが出た順から「○集」という単位で表現するそうです)『Robotica』からの曲+純粋な新曲 というところで、従来韓国語の歌詞でリリースされた曲の英語バージョ ンも新たに収録されたりもしています。
3集『LOVE CHILD of the CENTURY』の曲のリミックス作品には、 日本人のクラブ系アーティストが手がけたものもありますが、曲によっ ては「原曲なんだっけ?」と思ってしまうぐらい思い切りいじってあって、なかなかビックリします。
(08/27/2008)


・ZERO/CRAZY KEN BAND New!

【曲目】
01. Intro:Zero Zero One,02. ランタン,03. 湾岸線,04.猫,05.デトロイト音頭,06. 中古車,
07. 夏,08. 蜂,09. 島の娘,10. 人間摩天楼,11. 零,12. 亀,13. 魚, 14. 宇宙興業,
15. 福富町ブーガルー,16. ハマ風,17. Precious Precious Precious,
18. 音楽力 w/Full Of Harmony × ISO from I.S.O.P., 19. 珊瑚礁, 20. Smile Again,
21. Lookin' your eyes w/The Gospellers,22. SAYONARA, 23. Outro:Rewind Zero Zero One

【Musicians】
横山剣(vo,cho,),廣石恵一(ds,perc,voice), 小野瀬雅生(g,cho,voice),
洞口信也(b,cho,voice), 中西圭一(as,fl), 新宮虎児(g,cho,voice),
高橋利光(key,programming), 河合わかば(tb),澤野博敬(tp), 伊達弦(perc),
菅原愛子(vo,cho,voice),スモーキー・テツニ(vo,cho,voices),他

本当にクレイジーケンバンド(以下CKB)はアルバムが出る度に何かやってくれる!というのを今回も実感。
従来の作品も、あらゆるジャンルのいいところをいい感じにミックスした雰囲気の曲がいろいろありましたが、今回はそれが更に強力になったような気がします。パッと聴いてみてとても聴き易いんだけど、1曲1曲をよーく聴いてみると、実に濃厚なサウンドというか、なんか説明が難しいんですが、兎に角そういう感じ。
一例で言うと、02とか18のようなお洒落なナンバーと、06や08,14のような無国籍っぽさを感じる曲が同じアルバムに収録されている、その辺がCKBの魅力で醍醐味なんだと思います。
09とか16とか18みたいな曲は、他のアーティストが演奏するとただの爽やかナンバーで終わってしまいそうですが、そこに剣さんの声が乗ることでCKB的アイデンティティを感じる次第なのです。
ついでながら、21ではゴスペラーズは完全にコーラスに徹しています。
で、私の一押し。やっぱり猫派の私らしく04なんですが。
(08/27/2008)


・Novas Bossas/Milton Nascimento & Jobim Trio New!

【曲目】
01.Tudo Que Voce Podia Ser,02.Dias Azuis,03.Cais,04.O Vento,05.Tarde,
06.Brigas Nunca Mais,07.Caminhos Cruzados,08.Inutil Paisagem,09.Chega De Saudade
10.Medo De Amar,11.Velho Riacho,12.Esperanca Perdida,13.Trem De Ferro,14.Samba Do Aviao

【Musicians】
Milton Nascimento,Paulo Jobim(vo,g),Daniel Jobim,(vo,p)Paulo Braga
(ds,perc),Rodrigo Villa(b)

ブラジルの巨匠ミルトン・ナシメントの新作は、アントニオ・カルロス・ジョビンの息子や孫などによるグループ、ジョビン・トリオとの共作。ナシメントといえば、あんまりボサノバをやらない人というイメージがあるんですが、ここではボサノバの始祖ジョビンの曲も積極的に採り上げ、爽やかな仕上がりになっています。
もちろん日本人にもなじみ深い曲もいっぱい。あ、実は私、AZYMUTHの演奏でも知られる曲(05)の、世界でもっとも新しいバージョンの演奏を聴きたいって理由で、このアルバム買いました。
調べてみたら2008年がボサノバ生誕50周年なんですね。それに昨年がアントニオ・カルロス・ジョビン生誕80年であることも。不勉強な私、この原稿を書くにあたって初めて知りました。
しかし、こうやって違う年代のアーティストが共演することによって、 自国の文化が継承されるなんて素晴らしいです。日本人も見習いましょうよ。
(08/27/2008)


・My Vintage Romance/Alex New!

【曲目】

01.いつの間にか,02.君なら,03.君はいつも (feat.Thomas cook),04.待たせてごめん,05.爪先を濡らす涙,
06.Feel Like Making Sunshine, 07.手をつなごう(feat. Gaeko from Dynamicduo),08.Waltz lesson(feat. whale) ,
09.恋人,10.愛してる11.気分の良い日,12.Daydreaming ,13.Miss. Understand (feat. Simon Dominic) ,
14.デイジー15.植木鉢(Bonus truck)

【Musicians】
Alex(vo),Thomas Cook,Gaeko,Whele,Simon Dominic(guest vo),etc.

クラジクワイ・プロジェクトの男性ヴォーカル、アレックス。先にアコースティックユニット"Ibadi"としてアルバムを出した女性ヴォーカルのホランに続くようにソロアルバムをリリースしました。
2008年のクラジクワイはソロ活動が中心なのでしょうか?と思わせる状況ですが、アルバム全体の雰囲気からして、やはりクラジクワイとは別のことをやろうとしたのかなと想像してしまいます。
アルバムはバラードナンバーが中心でK-POPの主流を行くかのようです。でもアレックスの声が好きなので、ついつい聴いてとろけてしまうんですよね。ルックスも良く、実際韓国でも女性に絶大な人気なんだそうで。日本で言うと誰のような存在なんだろう(国内外問わず芸能関係には疎い奴ですが、私)。
それはさておき、アルバム全体の印象は、一通り聴いたあと上品な雰囲気の”癒し”を感じます。そこら辺が"Vintage"なんですね。
(08/27/2008)


・東横特急/SUPER BELL''Z+向谷実 New!

【曲目】
01.ピアノコンチェルトOp.東横特急 02.祭・東急フェスティバル 03.GAOKA,
04.Side By Side 05.VVVFの宴 06.GAG, JAB & GAG 07.My name is 向谷です,
08.高速軌道ミナトミライン ~みらい鉄道横風のテーマ~ 09.Bass man ~MMMix~,
10.街・ヨコハマ 11.Not in service,
12.Side By Side (Inst.) 13.ピアノコンチェルトOp.東横特急(Inst.)

【Musicians】
野月貴弘(車掌DJ,vo),土屋基(保線DJ),向谷実(音楽専務車掌/Key),
矢堀孝一(g),etc.

鉄道ファンで音楽ファンという人同士で盛り上がる。その一人である私も、そういうことは何度も経験していますが、まさかミュージシャン同士でこんな最強タッグが組まれるとは。
言わずと知れたスーパーベルズと、やはり鉄道ファンとして知られているカシオペアのキーボーディスト向谷さんのジョイント。私、どちらも大ファンなので大歓迎です(音とは直接関係ないけれど、ジャケットにある「鉄神降臨」という謳い文句もなんかいい)。
曲は半数以上が向谷さんの手によるものですが、カシオペアファンには聞き慣れたようなフュージョンサウンドが、ベルズの台詞でここまで凄いことになろうとは。曲によって笑えるのはもちろん、いつものベルズがサウンド面で強力になったといえばそう言えるし、向谷さんのサウンドに新境地が?という見方もできます。
今回のアルバムのテーマは東横特急。今年2008年は東急東横線開通80周年に当たる年。アルバムを通しで聴く時の所要時間も東横特急の最短所要時間に合わせた33分という凝りよう。
鉄道ファンも純粋な音楽好きのリスナーの皆さんも楽しめる内容になっています。
(08/27/2008)


・Tales From The Beach/Incognito New!

【曲目】
01. Love Joy & Understanding,02. I've Been Waiting,03. When the Sun Comes Down,
04. Step Aside,05. N.O.T.,06. Happy People, 07.I Come Alive (Rimshots and Basses),
08. Freedom to Love,09. I Remember a Time,10. It May Rain Sometime,
11. Never Look Back,12. When Words Are Just Words,13. Feel the Pressure,
14. Silence of My Mind,15. Tales from the Beach

【Musicians】
Jean-Paul 'Bluey' Maunick(g,perc),Imaani,Joy Rose,Maysa,Tony momrelle (vo),
Matt Cooper(key,ds,perc),Richard Bull(ds,key,b,perc),
Ski Oakenfull(key,b,perc),Trevor Mires(tb),Sid Gauld(tp,flh),
Paul Greenwood(sax,fl),Francis Hylton(b,key,perc,ds),Simon Grey(key,b),
Richard Bailey(ds,perc),Iwan Wiradz(perc),Graham harvey(key), Julian Crampton(b)

1曲目からそのハッピーな雰囲気にいきなりやられた!
Incognitoの最新作はタイトル通り、特に夏にピッタリな音に仕上がっています。01,06,09なんて、曲を聴きながら海岸に寝転ぶ様を容易に想像できてしまいます(誰の?というのはさておき)。一年中常夏な気分でいたいのなら、このアルバムも必須アイテムでしょう。
今回もヴォーカル入りの曲が多いですが、11,13のような90年代の名ナンバー”Colibri”を彷彿させるインストものもあります。
彼らのようなアシッドジャズが流行ったのは1990年代が中心でしたが、21世紀になってからの今現在でも、まだまだ勢いが止まっていません。
(08/27/2008)


・Story Of Us/Ibadi New!

【曲目】
01.午後が流れる森 ,02Hello Hollow ,03.終わらない物語,04.She,05.Party Fantasy,
06.恋しさ,07.Bench,08.花見 ,09.マリオネット,10.雨で覆われた世の中,11.星,12.チョコ・キャット
【Musicians】
Horan(vo,cho),Justin Kim(b,programming),Gojung(ds,perc,g,p,programming)

韓国のクラブ系ユニット、クラジクワイ・プロジェクトの女性ヴォーカル、ホランのソロプロジェクト、Ibadiのファーストアルバム。こちらはホランのヴォーカルに生ギターなどの音が乗る、クラジクワイとは全く正反対な音楽。
最初、韓国のメディアでこのグループのサウンドを「モダンフォーク」と表現しているのを読んで、カントリー&ウェスタンっぽいサウンド(個人的に苦手)をちょっと想像してしまいましたが、実際聴いてみると、カフェで流れるようなお洒落な音楽に仕上がっています。ギターとブラッシュドラム(時々ピアノも)の醸し出す全体の雰囲気からして、ジャズに近いかなぁ。
個人的には流れるようなメロディの02,なんだか聴いていてウキウキする07、ホランがしっとりと歌い上げる11が好みです。
(08/27/2008)


・soul電波/CRAZY KEN BAND

【曲目】
01.INTRO:SOUL電波 02.プレイボーイ革命 03.TIKI TIKI TROPICAL KINGDOM 04.タオル
05.ヒルトップ・モーテル 06.SUNSHINE 888 07.EYE CATCH1:8月8日 08.路面電車 09.バンコクの休日
10.モンスター・スピード 11.HEMI HEMI DODGE CRUISING 12.EYE CATCH 2:横浜名物 13.RISE & SHINE
14.SUMMER TIME 15.LADY MUSTANG 16.東京から来た女 17.てんやわんやですよ 18.NOSSAN'S WORKOUT
19.EYE CATCH3:お盆休み 20.生きる。 21.RESPECT! OTOSAN

【Musicians】
横山剣(vo,cho,),廣石恵一(ds,perc,voice),
小野瀬雅生(g,cho,voice),洞口信也(b,cho,voice), 中西圭一(as,fl),
新宮虎児(g,cho,voice),高橋利光(key,programming), 河合わかば(tb),澤野博敬(tp),
伊達弦(perc),菅原愛子(vo,cho,voice),スモーキー・テツニ(vo,cho,voices),他

いや〜、ここまで「濃い」アルバムになるとは。毎回CKBの新譜には驚かされますが、本作も暑い夏に対抗できる勢いの、まるでコテコテソース(ナンプラー入り)のような感じです。爽やかで切ない04を、暑苦しい南国系の雰囲気漂う03や、十八禁のけだるさが描かれた05のようなクドい曲で取り囲んでしまったりとか、最高です。
そんな感じでアジアンチックな雰囲気が全体に漂う本作ですが、その間を縫うようにCKBらしいファンクやロカビリー系とか、歌謡曲っぽい雰囲気の曲もあって、思わずニヤリとしてしまったり。14はバンドの紅一点、菅原愛子嬢の初ソロヴォーカル曲です。もちろん、毎回おなじみのギターのっさんソロ曲もちゃんとあり。個人的には08の印象が強烈で、サビ部分の「ガタンゴトン…」がずーっと頭に残っておりますが…。
兎に角、本作のキャッチフレーズである「考えるな、感じろ」的な雰囲気がアルバム全体に漂っています。シャッフルしないで、一度は通しで聴くのをお勧めします。お気に入りの曲をiPodなどに取り込むのは、それからで。
(08/31/2007)


・ENDOTONES/MASAKI SAKAMOTO New!

【曲目】
01.See You 02.Body Fluid v.1 feat.ATOM TM 03.9018 feat Co-Fusion 04.Best in Me feat.Yukalicious
05.Pacific 06.Dekiai 07.I want ro sleeve paw 08.Infant Lounge 09.Grid 10.Mr.Shouzou Toreishi
11.Lisa 12.Naughty Rollon' v.1 feat.ATOM TM

【Musicians】
Masaki Sakamoto(key,programming),Takayuki Kato(g),Toru Hayakawa,Norikatsu Koreyasu(b),
Junnnichiro Ohkuchi(organ),Yukalicious(vo),Rei Harakami,Yusuke(voice)

最近エレクトロニカ系の音源が我が家に急激に増えつつあります。一番の理由ですが、iTunes Storeで試聴して「いいな」と思うジャンルが圧倒的にエレクトロニカだから。この人に関しても全然予備知識がなく、やっぱりiTunesの無料ダウンロード曲(04のショートバージョンでした)で存在を知ったのでした。神経科医でジャズピアニストという坂本昌己さん、いい加減なことを許されないシゴトの世界にいる人だけに、このアルバムも非常に緻密なつくりです。全体的に繊細で優しい雰囲気が漂っていると思うのは私だけでしょうか。
テクノポップ的な02や05前述の04、ジャズ寄りの06をはじめ、素敵な曲ばかりです。
(08/31/2007)


・LOVE CHILD of the CENTURY/CLAZZIQUAI PROJECT

【曲目】
01.Prayers 02.Lover boy 03.Our lives 04.Session 1:All hail 05.gentle giant 06.Last tango(english ver.)*
07.Fiesta 08.Next Love 09.Romeo n Juliet 10.Flower children 11.Session 2:Confession
12.Friday blues 13.Glory 14.The light 15.Walk away* 16.Last tango
(*日本盤限定ボーナストラック)

【Musicians】
Kim Sunghoon[DJ Clazziquai](key,prgramming,vo),Alex,Horan,Christina(vo)
Choi Hoon(b),Han Hyunchang(g),Hwang Junik(p,melodeon,accodion),Park Jiwoon(p),MC Meta(rap)

オリジナルアルバムとしては、本国(韓国)では2年ぶりに発表になったクラジクワイ・プロジェクトの最新作。
エレクトロニカ、あるいはクラブ系にカテゴライズされることが多かった彼らの音楽ですが、今回はポップス色が強くなっています。演奏は完全な打ち込みではなく、ヴォーカル入りトラック全編に渡ってベースとギター(曲によっては鍵盤も)が加わっています。また日本盤限定ですが、15でDJクラジクワイが初めてリードヴォーカルを取っているのも注目する点でしょうか。
一言で印象をあらわすと「peaceful」。綺麗にまとまり過ぎている感じがありますが、穏やかな気持ちになりたいときには最高のBGMになれる1枚だと思います。
どの曲も甲乙つけがたいですが、個人的に好きなのは温かくて切ない06(16は同じ曲の韓国語バージョン)、タイトルで想像できる通りハッピーな雰囲気の07あたりかな。甘いムードをお望みの向きには09、ポップでキャッチ−なメロディが聴きたい人は01なんかはいかがでしょう。
(06/26/2007)


・Hiromi's Sonicbloom: Time Control/上原ひろみ

【曲目】
01.Time Difference 02.Time Out 03.Time Travel 04.Deep Into the Night
05.Real Vs. Body Clock = Jet Lag 06.Time and Space 07.Time Control,or Controlled By Time
08.Time Flies 09.Time's Up

【Musicians】
Hiromi Uehara(p),Tony Grey(b),Martin Valihora(ds),David Fiuczynski(g)

超絶テクニックでパワフルなピアノを聞かせる上原ひろみの4作目。アルバムや曲名の通り、全般のテーマは「時間」。
本作でも、デビュー当時から変わらない技術面の凄さや独特の作曲センスは健在。ピアノだけでなくシンセサイザーも、随所で効果的な使われ方をしています。ジャズ色が濃かった前作までと比べて、今回は少々ロック(プログレ系)的アプローチも目立ちます。変拍子、キメ…といったパターンの曲が好きな人は気に入るのではないでしょうか。
ピアノトリオ+ギターという小編成ながら音量の幅も広く、是非きちんとしたオーディオで、大きなスピーカーから大音量で聴きたいと思いますが、なかなか実現できません。
それにしても、こんなに鍵盤を自由自在に弾き倒せるって羨ましいなぁ。ピアノを始めてから何十年も経って、いまだに技術面ではへっぽこな私からすると、ひろみさんは羨望の対象のひとりでもあります。

蛇足ながら、日本盤では09のあとにボーナストラックが1曲入っているようです。
(06/26/2007)


・The Early Years Recordings/JACO PASTORIUS

【曲目】
01.THE CHICKEN 02.I JUST WANT TO MAKE LOVE TO YOU 03.HIGHER
04.MING OF MINGS 05.AMELIA 06.RICE PUDDING 07.DO YOU LIKE THE SOUND OF THE MUSIC
08.BALLYE DE NINA 09.BETWEEN RACES 10.DOMINGO 11.WIGGLE WAGGLE
12.OPUS POCUS 13.CONTINUUM 14.THE BALLOON SONG 15.ALL THE THINGS YOU ARE

【Musicians】
Jaco Pastorius(b)

Performed by : Woodchuck(01/1969),Tommy Strand & Upper Hand(02,03/1971),
Wayne Cochran & C.C.Riders(04~07/1972),Ira Sullivan Quintet(08/1973),
Peter Graves Orchestra(09~11/1973),Jaco's First Demos'(12~14/1974),
Pat Metheny Trio(15/1975)

2003年に米国で発売されたドキュメンタリーCD『Portrait Of Jaco』。ファンにはたまらない初期のレア音源だらけのアルバムでしたが、音楽と語りがごちゃ混ぜ、しかも肝心の音楽はエンディングがフェイドアウトだらけで「そりゃないだろ〜!」という、いかにもアメリカンで大雑把な構成のものだったそうです(まだ私は持っていないのですが)。昨年リリースされた表題のアルバムは、この『Portrait Of Jaco』で使用されたから音源から音楽の部分だけを完全な形で編集し直し、更に世界初登場の未発表音源(01,02,08)も加えたというもの。
ウェザー・リポート加入以前、更にソロデビューアルバム『ジャコ・パストリアスの肖像』(1976年リリース)よりも前の音源ばかりで、ファンにはたまらないものとなっています。
特に注目すべきは、13分にも及ぶジャコのオリジナル曲の08。曲後半で聴けるソロはもちろん、曲のバックにおいてもその後の著名な作品に通じる超絶テクニックが聴けます。
前半の01〜07はファンク要素が強いグループに加入していた頃の曲で、おなじみの01「The Chicken」も今よりラフでファンキーな印象を受けます。09〜11のPeter Graves Orchestraでの3曲は、のちのジャコ自身のビッグバンドにも通じるものを感じました。12〜14は『〜肖像』以前のデモテープから。やっぱこっちのバージョンも好きだ、「CONTINUUM」。15のパット・メセニーらとの共演もスタンダードジャズが独自の解釈で演奏されています。
聴きどころ満載で、絶対オススメの1枚です。
(06/26/2007)
<注:CD付属のブックレットだけでは一部の参加ミュージシャンが不明なので、便宜上『Performed by』という書き方にしました>


・Talk About love / キム・ヒョンチョル

【曲目】
01.Wonderful radio 02.結婚もできず… 03.Talk about Love
04.いつかは(留学)05.帰ってきて 06.Kelly 07.夕焼けの桃 08.Espresso Macchiato
09.傷 10.kiss & Say Goodbye

【Musicians】
キム・ヒョンチョル(vo,Programming,arr),他

日本では、映画『イルマーレ』の音楽を担当したアーティストとして知られているキム・ヒョンチョル。その彼の最新アルバムが昨年末にリリースされたので紹介します。 フュージョン系サウンドが特徴(韓国人アーティストには少ない)で、ソロ作の他、映画音楽や他アーティストのアルバムプロデュースなどで活躍している人です。
アルバムは韓国盤で、日本国内には輸入盤を扱うCDショップか韓国グッズ専門店ぐらいにしか流通していないと思います。
前作は結構ポップ路線だったのですが、今回はバラード主体の落ち着けるアルバム。『イルマーレ』のサウンドに近い音を期待している人には満足できる内容だと思います。私個人としては、メロディが綺麗な04、アルバム中で数少ないアップテンポの曲(リズムはサンバ)の08、歌声がダイレクトに心に響く10(イチオシ!)が特にお気に入りです。
いわゆる韓流ブーム(って、ホントにあったのかどうかと疑っているのは私だけではないと思う)は去った感がありますが、ドラマや映画と比べて、音楽はまだ日本では知られていないものが大半。探せば質の良い曲を作るアーティストが沢山います。私はそういう世の中の流れ(ブームで韓国好き人口が増えた一方で、「嫌韓」な人も少なくないわけで)とは関係なく、世界中の良い音楽を探し続けて行きたいなと思っています。
(01/18/2007)


・GALAXY/CRAZY KEN BAND

【曲目】
01. INTRO:GALAXY 02. ハマのアンバサダー w/FIRE BALL and PAPA B 03. AMANOGAWA
04. eye catch:銀河の間 05. メリメリ 06. Shock HAWAIIAN Shock 07. 混沌料理
08. Growl:魂の唸り 0Q アイワナゲチョラ w/Q from Rappagariya 10. ゆっくり跳ねる音楽
11. 俺たち海坊主 12. HONOLULU BBQ 13. eye catch:How zit? 14. 秋になっちゃった
15. 黒い傷跡のブルース 16. ドクロ町ツイスト 17. プレイボーイ・ツイスト
18. ミニスカハコスカヨコハマヨコスカ 19. B.B.B.B.B. 20. eye catch:GALAXY 4 Fantasy
21. ボタンのかけ違い 22. 12月17日 23. eye catch:Oriental Souvenir
24. OMAKE!:肉食系

【Musicians】
横山剣(vo,cho,),廣石恵一(ds,perc,voice),
小野瀬雅生(g,cho,voice),洞口信也(b,cho,voice), 中西圭一(as,fl),
新宮虎児(g,cho,voice),高橋利光(key,programming), 河合わかば(tb),澤野博敬(tp),
伊達弦(perc),菅原愛子(vo,cho,voice),スモーキー・テツニ(vo,cho,voices),他

CKBのニューアルバム、先行発売されていたシングルCDやiTunesで先行配信されていた曲のイメージからして、「和風+南国系?」と予想していたのですが。蓋を開けてみると、バリエーション凄い!ボリュームも凄い!という具合に圧倒されました。オリエンタル系や癒し系あり、かと思えば15のような重くてダークな印象の曲もあり、ラスト近くの22(今のところ、これが管理人のお気に入り曲)で泣かせ…という感じ(しかし”おまけ”の24はちょっと面白いファンクだったりする)で構成も面白いです。
いろいろなタイプの曲が聴けて、おトク感のあるアルバムだと思います。
(10/25/2006)


・KAORI'S COLLECTION/小林香織

【曲目】
01.WHAT' GOING ON(SAX VERSION) /KAORI KOBAYASHI 02.STORMIN'/ NORMAN BROWN
03.WORK TO DO/AVERAGE WHITE BAND 04.WHAT YOU WON'T DO FOR LOVE/BOBBY CALDWELL
05.KOWDOWN(LIVE)/NOZ SCAGGS 06.SE.LE.NE/DIMENSION 07.WILD CARD/THE RIPPINGTONS
08.LPVE ISLAND/DEODATO 09.AZURE/KIYOTSUGU AMANO 10.FREE/DENIECE WILLIAMS
11.WHOSE IS IT/groovelin 12.ALWAYS THERE/SIDE EFFECT
13.BE MY LOVE/KAORI KOBAYASHI 14.KIRA-KIRA/KAORI KOBAYASHI

サックス奏者小林香織さんの新譜?ということで、関心があって買ってみましたが、中身は香織さんの日本国内未発表曲を含むコンピレーションアルバムでした。自身の曲以外は、香織さんが好きなものばかりとのこと。それにしても、いずれの曲にも共通することは「メロディがわかりやすい」ということでしょうか。ある程度の芸術センスがなければよくわかんないような曲とか、人によっては好き嫌いが激しいと思うような不協和音ビシバシというタイプの曲は1つも入っていません。やっぱり今後も「スムースジャズ系サックス」という路線で行くんだろうなぁと感じます。
個人的にはクラジクワイの『BE MY LOVE』のコピーが結構嬉しかったりします。
しかし、ジャケット写真の香織さん、本当に可愛い。と思ったら、撮影したのはお父様(カメラマン)だったんですね。
(10/25/2006)


・Love mode/Clazziquai Project

【曲目】
01 Skyscraper 02 Love mode feat. VERBAL (m-flo) 03 She loves you 04 Be my love (english ver.-house mix)
05 After love (female ver.) 06 Snatcher 07 Love mode feat. PE'Z & VERBAL (m-flo) (pzq mode) 08 She is

【Musicians】Kim Sunghoon[DJ Clazziquai](key,prgramming),Alex,Horan,Christina(vo)
Choi Hoon(b),Hong Junho(g.solo),Sam Lee(g),Han Jaewon(key,programming)
Verbal[m-flo] (rap),
PE'Z:Ohyama "B.M.W"Wataru(tp),Kadota "JAW"Kousuke(sax),Nirehara Masahiro(b),ヒイズミマサユ機(key),航(ds)

拙ブログでも度々話題にしている韓国のラウンジ系ユニット、クラジクワイ・プロジェクトの日本版ミニアルバム。
日本から、m-floのラッパーVerbalとジャズインストバンドPE'Zが参加しています(02と07)。その他は、韓国版リミックスアルバムに入っているものと同一テイクの曲と、ボーナストラックとして韓国で社会現象化したというドラマ『私の名前はキム・サムスン』挿入歌の08。
アルバムの目玉はやっぱりPE'Z参加の豪華トラック07かなと思いますが、Verbalのラップが英語でも韓国語でもなく日本語(02も同様)なのには意表をつかれました。他にもデビューのきっかけになったというインスト曲01、デビューアルバム『instant pig』に収録された人気曲の別バージョンで、Horan嬢が切々と歌い上げるバラード05など、聴きどころはいっぱい。
一般的な『韓流』イメージとはかけ離れたタイプのアーティストなので(実際外資系CDショップではクラブ系のコーナーにあることが多いです)、先入観なしで、是非聴いてみて下さい。
デザイナーでもあるDJ Clazziquai自身が手掛けたジャケットも、とってもカラフル。
(08/20/2006)


・Jazzmasters V /Paul Hardcastle

【曲目】
01.Never Far Away 02.Chime 03.Children Of The Ghetto 04.Free As The Wind
05.The Sun Says Goodbye 06.Garden of Eden 07.Moon Trekkin' 08.Untold Story
09.World In Action 10.Fate Into The Night

【Musicians】
Paul Hardcastle(key,programming),Helen Rogers(vo),Snake Davis(sax)

80年代に『Nineteen』をヒットさせ、近年はイギリス発スムースジャズのクリエーターとして知られるキーボーディスト&プロデューサー、ポール・ハードキャッスルのプロジェクト『Jazzmasters』の5作目。2006年8月現在本作は海外盤しか発売されていませんが(私が入手したのはアメリカ盤)、日本盤もそのうち発売されるよね?という願いも込めて先行レビューです。
Jazzmasters名義では必ず参加しているヴォーカリストのヘレン・ロジャーズの歌が入った曲は少なめで、流れるようなサウンドが特徴のインストが中心のアルバムになっています。印象的なメロディと耳あたりの良さは前作までと変わらず、イギリス人ならではの綺麗なスムースジャズに仕上がっています。本作もまた、ネットラジオ局(smoothjazz.comなど)で頻繁にかかるかなと思います。
個人的には、『Nineteen』と並ぶ80年代の彼の代表曲『Rainforest』を思い出させる滑らかなメロディのナンバー07が私のお気に入り。
(08/20/2006)


・Fine/小林香織

【曲目】
01.Kira-Kira 02.Energy 03. Free 04. Lovely Blossom 05. Driving
06.Grace 07.Sleep on It 08.Moment of Loneliness 09.What's Goin' On

【Musicians】
小林香織(as,fl), 笹路正徳(key),土方隆行,野村義男(g),日野賢二,岡沢章(b)
村上"ポンタ"秀一(ds),カルロス菅野(perc),さかいゆう(vo)
Special Guest : 日野皓正(tp)

最近のジャズ、フュージョンシーンでは若い女性プレーヤーの勢いが目立ちます。2005年のライブイベント「CROSSOVER JAPAN」に登場し話題になった小林香織さんもその一人。本作は2枚目で、クレジットを見ての通りの豪華メンバーをバックにどんな演奏を展開しているのでしょうか。蓋を開けてみると、フュージョンというよりはスムースジャズと呼ぶ方が相応しいような爽やかなサウンド。肩の力を抜いて聴ける曲ばかりで、サックスの音色は素直で明るめ。一言で表現すると元気の出るアルバムです。オリジナルはメロディが印象的で、カバーナンバーもも親しみやすい選曲をしています。
小林さん自身のルックスも可愛らしく、これからもっと人気が出るんじゃないかなーと思います。サウンド面では今のところは癖がなく無難な印象ですが、いろいろな方向性の音楽に挑戦することで傾向が変わって行くのかも。これからが楽しみなミュージシャンです。
(05/02/2006)


・5 STARS LIVE/CASIOPEA with Synchronized DNA 《DVD》

【曲目】
DISC-1
1. SPREAD 2. FREAK JACK 3. HALLE 4. GYPSY WIND 5. MAWARI-MICHI 6. SOUTHERN BREEZE
7. REMINISCENCE 8. GALACTIC FUNK 9. MID MANHATTAN 10. IHILANI 11. GOLDEN WAVES
12. 雨ガ来ル 13. BLESSING 14. CIRCULAR DREAM
15. BASS GREETINGS (ベース・ソロ) 16. DNA EXPRESS (ダブル・ドラム・ソロ)

DISC-2
17. UNIVERSE 18. FIGHTMAN (アンコール) 19. ASAYAKE (アンコール)
20. TOKIMEKI (アンコール)

【Musicians】
CASIOPEA:野呂一生(g),向谷実(key),鳴瀬喜博(b)
SYNCHRONIZED DNA:神保彰,則竹裕之(ds)

最強のドラムタッグ、シンクロナイズドDNAを迎えての2枚組ライブDVD。実は私もこのライブを観に行ったのですが、カシオペアのライブを記録したメディアではたぶん初めてのMCノーカットで、会場の盛り上がりぶりは従来の映像メディア以上に再現できていたのではと思います。昔からのファンの方ならば『GYPSY WIND』のイントロで超〜〜感激してしまうことは間違いないでしょうし、アルバム『MARBLE』の冒頭にも入っている、演奏に25分要する曲『UNIVERSE』のライブバージョンに緊張しながらも聞き入ってしまうでしょうし、Sync.DNAの一糸乱れぬドラムもやっぱり凄い!…という感じで、兎に角ライブに行っていない人でも、フュージョンもしくはカシオペアが好き!という方なら絶対堪能できます。
あ、目立たないけれど私、恒例のナルチョの客席出張(笑)中の場面でチラっと映ってます。私の顔をご存じの方は、探してやって下さい(笑)
昨年に『MARBLE』を聴いた時点では、何かの機会があれば向谷さんの曲(DISC1-6と13)をコピーしてみたいなぁなんて漠然と思ってましたが(やっぱり根はピアノ弾きですから)、改めてDVDを通しで聴いてみて、DISC1-12あたりの、鍵盤が地味に縁の下の力持ち役をしているような曲も演奏してみたいなぁなんて気持ちにもなっています。
(11/24/2005)


・Soul Punch/CRAZY KEN BAND

【曲目】
DISC-1(CD)
01. 男の滑走路 02. 本牧パレード -eye catch- 03. 魂拳 -Soul Punch- 04. 逆輸入ツイスト
05. 京浜狂走曲 06. Sweet Seoul Tripper 07. 37℃ 08. Loco Loco Sunset Cruise
09. American Dream 10. 横山自動車 11. Almond Jerry 12. ロドリゲス兄弟
13. フジヤマ・キャラバン 14. 本牧通りのCKB -eye catch- 15. Transistor Glamour Girl
16. Summer Freeze 17. Chatango Cha Cha Cha 18. タイガー&ドラゴン -完全版-
19. 本牧埠頭にクルマを捨てないで! -eye catch- 20. 流星ドライヴ21.California Roll
DISC-2(DVD)
1. HONMOKU Life Style 2. 男の滑走路(PV)
【Musicians】
横山剣(vo,cho,),廣石恵一(ds,perc,voice),
小野瀬雅生(g,cho,voice),洞口信也(b,cho,voice), 中西圭一(as,fl),
新宮虎児(g,cho,voice),高橋利光(key,programming), 河合わかば(tb),澤野博敬(tp),
伊達弦(perc),菅原愛子(vo,cho,voice),スモーキー・テツニ(vo,cho,voices),他

7/6に出たCKBの新作アルバムはDVD付きの2枚組。前作以上に気合いが入っている感じです。
真っ向からフランク・シナトラを意識した01に度胆を抜かれ、06や07の甘い雰囲気に酔い、03や04、あるいは10の濃さにブッ飛び…と今回も個性的な曲が粒ぞろいです。個人的には爽やかなメロディに切ない歌詞が乗った20がイチ押し(似たような体験があるってこともありますが…あ、この発言に関しては深入りしないでね)。その次は3つあるアイキャッチのラスト、わざと下手に演奏している19がウケました。初めて聴く人は、ドラマ主題歌にもなった18、TOKIOに提供した曲のセルフカバー15あたりが”聴いたことある”という感じで取っ付きやすいと思います。
本作もロックンロールやファンク、AOR、ラテン音楽といろいろな要素が詰まっているので、リスナーを退屈させないアルバムに仕上がっています。
付録のDVDは、剣さんのホームグラウンド(横浜市本牧地区)の案内がメイン。さりげなく、その界隈に住んでいる他のメンバーも登場しています。ファンにとってはCKBの音楽のルーツや背景がわかる映像なので、ちょっと感激ものでした。とはいってもしっかり笑える要素もあったりして、私は特にラストで爆笑(とだけ書いておきます(^^;)。そして笑いの余韻を打ち消すかのように始まる、「男の滑走路」のビデオクリップ。この流れも最高です。
(08/07/2005)



・Jino/日野賢二

【曲目】01.LIVE MUSIC GOTTA HAVE IT! 02.SHAKE 03.MY BABY 04.FACE DA FUNK 05.RAIN-Portrait of Tracy
06.COME TOGETHER 07.LET ME BE THE ONE(Interlude 1) 08.L.E.S. 09.PORKIE(GOOEBYE PORK PIE HAT) 10.MY LUV 4U
11.DEEP 12.MINUANO(SIX EIGHT) 13. LET ME BE THE ONE(Interlude 2) 14.GO FOR DA GOLD
【Musicians】
日野賢二(b,vo,rap,key&prog),Char(g,vo),秋田慎治,ペニーK(key),ジーン・レイク,アダム・ダイチ(ds),五十嵐一生(tp),
アンディ・ウルフ(ts),太田剣(as,ss),イヴォンヌ(vo),ZEEBRA(rap),他

ベーシスト日野賢二さんの2年(いや〜、その間がどれだけ長かったことか。)ぶりのソロアルバム。兎に角ファンキーというのが第一印象。1曲目の日本人離れしたラップから「これ、誰?」と度胆を抜いてしまうぐらいでしたが、前作がいかにもベース奏者のアルバムという雰囲気だったのに対し、本作はサウンドクリエータとしての賢二さんの魅力が全面に出ている感じがします。その結果ジャズっぽさが少々弱まって、ヒップホップあり、フュージョンあり、果ては甘い雰囲気のラブソングもありという感じで、引き出しが広いミュージシャンなんだと感じます。
個人的にはジャコ・パストリアスの曲のカバー05がとてもお気に入りです。ジャコの原曲はベースソロで、どことなく寂しい雰囲気なのに対し、こちらは女性ヴォーカル入りのロマンティックな曲。冒頭でベースがメロディを取っていなければ、原曲を知っていてもこれが「ジャコの、あの曲」だというのに気付かない人がいたかも?
最近の夜のBGMは、専らこのアルバムになっていることが多いです。
(06/30/2005)


・FLASH/TOWA TEI

【曲目】01.MILKYWAY 02.SOMETIME SAMURAI 03.DEFFERENT NU NU 04.MELODY 05.RISK SOME SOUL
06.BIANCO 07.RED CARP JUMBO 08.CONGO 09.HUNTER GREEN 10.MY SHARONA
【Musicians】
Towa Rei(edit,programing,arr,cho)
Yukalicious(vo,scat),Kylie Minogue,Byron Stingly,Agf,Arto Lindsey,Tycoon Tosh(vo),
Joi Cardwell,Maki Nomiya(cho),Atom TM,Aya Hirayama(rap),
Hiroshi Takano,Romeo Lubambo,Hajime Tachibana,suGar(g)
Ryuichi Sakamoto(p),Yumiko Ohno(b,syn),Chisato Moritaka(ds),Gene Perez,Watusi(b),他

昨2004年のダイキンエアコンのぴちょんくんCMでかかっていたのが、テイ・トウワの曲で、そのときは「あー、ディーライトにいた人だっけ」ぐらいの認識ぐらいしかありませんでした。が、件の曲の[Bbmaj7→Am7→Gm7→Fmaj7]というコード進行がずーっと頭の中から抜けなくて気になってしまいネットで情報を探したら、曲のCD化はその時点で未定とわかりガッカリしていました。それから約1年弱、待望のその曲(03)が入ったアルバムが発売されたのが4月。いや〜、やっと聴けた!と喜んでプレイヤーに入れたら、他にも結構CMで使われた曲が目白押しだったんですね。森高千里さんがドラムでゲスト参加している02とか、野宮真貴さんのスキャットが素敵な06、どことなく前衛的な雰囲気の07がそれに該当する曲で、「半分ぐらい聴いたことがある〜」という感じでしょうか。その他の曲も豪華メンバーがゲスト参加していますが、全体的にポップでハッピーという雰囲気が漂っており聴きやすいです(でもカバー曲の10はボーナストラックという感じで他とは異質な感じがしますね)。
アルバム全体が40分少々と最近のものにしては短かめ。「いつもと毛色の違うジャンルの曲をちょっと聴きたい」という人にもオススメかな。
(06/30/2005)


・Good-Bye Everyday/コーヒーカラー

【曲目】
01.徒然交響曲 02.Good-Bye Everyday 03.コンタクトレンズ 04.年中無休 05.ワンナイトブラジル
06.サウナ 07.レンタカー 08.ペテンのタンゴ 09.JET 10.Ah Bucho 11.人生に乾杯を!
【Musicians】
仲山卯月(vo,cho),TESHI(p,key,arr)

昨年後半あたりから話題になっている曲『人生に乾杯を!』を送りだしたアーティストのメジャーデビューアルバム。
メインヴォーカルの仲山さんの発声の仕方が結構好きかなあ。
ほとんど予備知識のない状態で聴いてみたのですが、滑らかなメロディラインに個性的な歌詞が乗って、なかなか面白いと思いました。
歌の主人公が必死で車庫入れの練習をする理由がサビ部分で明かされる(としか説明できないですねえ…)07、目的に向かってただただ働き続ける人の歌である04、歌詞全体が独特の雰囲気でなぜか耳に残る09…などなど。
個人的には、普段はバックに徹しているTESHI嬢がリードヴォーカルをとっている唯一の曲05がお気に入り。最初ジャズワルツで始まるのがテンポもそのまま、途中からサンバに変わるのも不自然じゃなく、アルバム中随一の爽やかさを醸し出しています。
全体的に最近主流のアーティストとはかなり傾向が違うかなーと思いました。ポップスというよりはポピュラー音楽が基盤という雰囲気大。
ちょっと変わったものが聴きたいという人にお薦め。
(03/11/2005)


メールはこちらへ。

音楽えとせとらへ戻る

ホームへ戻る

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.