ディスクレビュー(〜2002年)


<ページ内ディスク索引>
ちょんまげ天国〜TV時代劇音楽集〜 |MOTOR MAN はやて&埼京線 WATERFRONT/SUPER BELL''Z
NHKむしまるQゴールド 水の中の小さなクマ MICAN/MAOCHICA MOTER MAN 山手線 "Loop Complete!"/SUPER BELL''Z
極上ハイブリッド/birdNHKむしまるQゴールド スワロー アゲイン(夏が来る)|Dear Tokyo/渡辺香津美
MAIN GATE/CASIOPEANHKむしまるQゴールド2000 だいQ〜ハラ、イッパイ、ヘッタ〜
『メトロポリス』オリジナル・サウンドトラック/本多俊之bird LIVE! tour 2001/bird


・ちょんまげ天国〜TV時代劇音楽集〜

【曲目】
1.ああ人生に涙あり(水戸黄門), 2.銭形平次, 3.ねがい(江戸を斬る),
4.だれかが風の中で(木枯し紋次郎), 5.遠山の金さん(テレビシーン), 6.すきま風(遠山の金さん),
7.ててご橋(子連れ狼), 8.風が吹く時も(半七捕物帳), 9.セ フィニ 〜愛の幕ぎれ〜(大奥),
10.うたかた(将軍の隠密!影十八), 11.GIVE UP(浮浪雲), 12.てなもんや三度笠,
13.花のお江戸のすごい奴, 14.はみだし野郎の唄(いただき勘兵衛旅を行く),
15.江戸の黒豹(新五捕物帳), 16.風と雲と虹と, 17.暴れん坊将軍 旧オープニング曲
18.三匹が斬る!(1-M-01A), 19.大江戸捜査網・テーマ, 20.大岡越前 オープニングタイトル,
21.服部半蔵 影の軍団 オープニングテーマ, 22.文五捕物絵図のテーマ,
23.荒野の果てに(必殺仕掛人), 24.夜空の慕情(必殺必中仕事屋稼業), 25.風の旅人(必殺仕舞人),
26.冬の花(必殺仕事人3), 27.旅愁(暗闇仕留人)

 ここ最近、いわゆるオムニバスアルバムが売れています。ジャンルは様々ですが、これが出た時は「ついにここまで来ちゃったか!」と正直感じました。私は熱狂的時代劇ファンではないので、このアルバムがどの程度マニアックなのか見当がつきませんが、「耳に覚えのある曲」集CDとしては幅広い年代の人が楽しめると思います。小さい頃にやっていた番組は「子どもは寝る」時間にやっているのでリアルタイムで観ていないはずなのに、なぜか音楽は憶えている。そんな曲がいっぱいです。それにしてもここまで時代劇の劇中曲ばかり集まると壮観というかなんというか。お馴染みの01,02あたりから、「ああ、そんなのやってたなあ」と思い出すような11,14、「必殺」シリーズのファンが泣いて喜ぶ23〜など、番組セレクトも年代やバラエティに富んでいます。聴いているうちに、このアルバムが売れている理由がなんとなくわかったような…。個人的には19,20辺りが特に聴きたくて買った(しつこいようですが、インスト好き)けれど、たまには純ドメスティックな歌ものもいいなあと思った、そんな1枚でした。それに、家族のコミュニケーションにも役に立ちそうです。
(11/21/2002)

ページ先頭へ

・MOTOR MAN はやて&埼京線 WATERFRONT/SUPER BELL''Z

【曲目】
01.MOTER MAN 東北新幹線 はやて 最速達EDIT
02.MOTER MAN 埼京線 WATERFRONT
03.MOTOR MAN SOTETSU!!
04.MOTER MAN 南武支線 さよなら101系MIX
05.MOTER MAN 東北新幹線 はやて 東京〜大宮(prelude
06.MOTER MAN 東北新幹線 はやて 大宮〜仙台(penetrate
07.MOTER MAN 東北新幹線 はやて 仙台〜盛岡(specialproduct
08.MOTER MAN 東北新幹線 はやて 盛岡〜八戸(extension
09.MOTER MAN 秋田新幹線 こまち
10.MOTER MAN 山形新幹線 つばさ
11.MOTOR MAN 青函トンネル zone 539
12.MOTOR MAN 札幌市営地下鉄 東西線 rubber scream

【Musicians】
野月貴弘(車掌DJ,vo),少覚一(cho,key),中島啓貴(el-g,顔パフォーマンス),本間秋彦(guest)

 今年2度目の「モーターマン」フルアルバム。曲目を見ての通り、12月の東北新幹線と埼京線直通の「りんかい線」の延伸が主なテーマとなっています。それだけ一般的に通用する(笑)鉄道関係の話題がいろいろあったということでしょうか。しかし、開業(12/1)より先に車掌DJのお仕事(^^;が世に出てしまうこと自体なかなか意表をつきました。実際に路線が開業する来月以降はアルバムに詰め込まれているネタと現実とのギャップを楽しむのもよいのではないかと思います。
 さて、曲そのものですが、今回は全体的にタイトなリズムでテクノ色がより強くなったかなという印象。はやて号関連は開業前ならではのイマジネーションとでもいうのか、車掌DJはもちろん、乗客や売り子といった登場人物の台詞など、あれこれとネタ(多少毒入り?)だらけで面白い。特に01,08での津軽弁らしきラップが圧巻。秋田&山形新幹線ははやて号関連を全曲聴いてから聴くと更に楽しめると思いますが、こまち号での「進行方向にあわせて逆再生」というアイディアには「やられた!」としか言い様がありません。02〜04の首都圏ネタとラストの札幌地下鉄は従来のモーターマンのスタイルを踏襲、更に発展させた感じです。でも個人的には喋りをほとんど入れずに真面目なインスト曲に取り組んだとも言える11が特にお気に入り(こういう音楽として直球勝負とも言える曲が聴きたかったのですよ〜、私。これはライブでも是非聴きたい)。いえ、元々インストのほうが好きって言うのもありますが。本欄で前作のレビューをした時に期待していたことがちょっとだけでも実現した、その事実が嬉しいです(^^)
 テクノユニットとしてのスーパーベルズの今後がますます楽しみです。
(11/21/2002)

ページ先頭へ

・NHKむしまるQゴールド 水の中の小さなクマ

【曲目】
01.ナメク☆ジノバネリ〜NEVER LOSER〜 作詞/平方宏明 作曲・編曲/大森俊之 うた/なかにしやすし
02.クロハゲワシのワケ 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/堀井勝美 うた/おおたか静流
03.ミドリガメのうた 作詞/平方宏明 作曲・編曲/大森俊之 うた/イサム&ヨウコ・フロリダ'66
04.水の中の小さなクマ 作詞/平方宏明 作曲・編曲/大森俊之 うた/はっぴいENDO
05.トゲナナフシかげきだん 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/堀井勝美 うた/日向薫、堀江美都子
06.ナメク☆ジノバネリ〜NEVER LOSER〜(カラオケ)
07.クロハゲワシのワケ(カラオケ)
08.ミドリガメのうた(カラオケ)
09.水の中の小さなクマ(カラオケ)
10.トゲナナフシかげきだん(カラオケ)

 NHK教育テレビ『むしまるQゴールド』の2001年後半の歌のアルバムは、前作『スワロー アゲイン(夏が来る)』と同様の歌5曲、カラオケつきという内容です。1曲目のタイトルや4曲目の歌手名が特に「狙った」印象がありますが、毎度のことながらここまで元ネタがわかるようにしちゃって、NHKもずいぶん柔らかくなったな、などと感じてしまいます。 ミュージシャン陣は相変わらず豪華です。個人的にはタイトなフュージョンと言う感じ(って、元ネタ自体そーやん、ってツッコミがありそう(笑))の1、せつない歌詞のラテン系デュエットソングの3あたりはずっと聴いていたいです。
 ちなみに6月に1999年から2001年までに放送された歌を選りすぐったベストアルバムが出るそうです。もし未収録テイクがあったら私も「買い」かな。
(05/15/2002)

ページ先頭へ

・MICAN/MAOCHICA

【曲目】
01.half-breed 02.みかん 03.Red Leaves 04.Rain Song 05.P.C.H 06.Blue Yellow 07.Candies in Gotham 08.Difficult Run 09.Kanasha〜愛しゃ〜

【Musicians】
小林信吾、友成好宏(piano)

 リアルタイムでピアノを習っていた頃、2人以上でピアノを同時に弾いたとき(1台のピアノの連弾、あるいは2台のピアノで弾く曲どちらでも)にその音の分厚さに感激したものでした。このアルバムを初めて聴いた時にそんなことを思い出しました。マオチカとして2枚目になる本作はホールでのライブ版ですが、それだけに、ピアノという楽器の持つ力(と同時に、演奏者の資質も…(^^;)を再認識させられる内容のアルバムだと思います。力強い曲があったり、ホロっとさせられる曲があったり…。ピアノができる音の表情って、実はいろいろあるんですよ。
 「ピアノ=癒し系」という妙な固定観念を持っている人にこそ聴いて欲しい1枚です。
(04/09/2002)

ページ先頭へ

・MOTER MAN 山手線 "Loop Complete!"/SUPER BELL''Z

【曲目】
01.MOTER MAN 山手線Formation Lap 02.MOTER MAN 山手線Digital City Akiba
03.MOTER MAN 山手線Tokyo-Five 04.MOTER MAN 山手線Duel Green X Blue
05.MOTER MAN 山手線Shinagawa Home Party 06.MOTER MAN 山手線Side By SAIKYO-Black Eye Mix
07.MOTER MAN 山手線Trans-Typhone 08.MOTER MAN 山手線Train Debut
09.MOTER MAN 山手線Rescue & Healing 10.MOTER MAN 山手線Side By SAIKYO-White Eye Mix
11.MOTER MAN 山手線Spartan City Bukuro'70 12.MOTER MAN 山手線Canbient
13.MOTER MAN 山手線Tour In Sugamo 14.MOTER MAN 山手線Just One Crossing
15.MOTER MAN 山手線Reggae,Reggae-Hotel. 16.MOTER MAN 山手線Loop Complete!
17.MOTER MAN 山手線 Out Of Service 18.MOTER MAN 武蔵野線 "Over Rev Mt54"

【Musicians】
野月貴弘(車掌DJ,vo),少覚一(cho,key),中島啓貴(el-g,顔パフォーマンス)

 正直言って、「モーターマン」だけでよくここまでネタが続いたものだと思います。鉄道や沿線の街がらみのネタは他のサイトで出尽くされてしまってる(たぶん)ので敢えてここでは語りませんが、「よくここまで考えたなあ」と思うようなものあり、おなじみの音(悪く言えば使い回し、か(^^;)ありでなかなか楽しめました。個人的には、70年代ディスコを思わせるサウンドに乗って車掌DJが例のダミ声で「池袋〜♪」と歌い出す11がツボにハマりました。
 通しでよく聴いてみると、いろいろなサウンドのパターンが出て来てるんですよね。実はベルズって私の想像よりも遥かにジャンル別のレパートリー多いんじゃん?ってことで、次はネタなしの純粋な「ベルズ的サウンド」が聴きたいと私は思うのですが…果たして実現するのでしょうか?
(04/09/2002)

ページ先頭へ

・極上ハイブリッド/bird

【曲目】
01.私的パートナー 02.ファイル 03.flow 04.NUMBER 05.散歩しよう 06.夕風 
07.久遠 08.モノクローム 09.DOORS 10.ZERO 11.うらら 12.さらば

【Musicians】
bird(vo), Yoshito tanaka,Makoto Miyata(g),Hiroshi Sawada,Takayoshi Matsunaga(b),
Kitaroh Nakamura(b,key),Ken Shima(key),
Manabu Sakata,Genta(ds,perc),Kosmas Kapiza(perc),
Asato(cho),他

 今月初めに出たbirdの最新アルバム。今回は彼女の初のセルフプロデュースということで、どんなサウンドになったんだろ、なんて期待と不安を抱きながら聴いてみましたが…やっぱり良いですね。前作以上に沢山のミュージシャンが参加しており、それまでのbirdらしいイメージを踏襲した曲あり、「あれ?」と思わせるイメチェン的?な曲ありで楽しめました。個人的にはコード進行が素敵な08、のんびりしているときに聴きたい曲調の06あたりが特に気に入りました。
 ところでアルバムタイトルにもある言葉「ハイブリッド」って参加ミュージシャンの坂田学さんのお父さん、坂田明さんが昔出ていたCMの時計と同名なのは偶然でしょうか?たぶん関係ないんだろうなあ。
(04/09/2002)

ページ先頭へ

・NHKむしまるQゴールド スワロー アゲイン(夏が来る)

【曲目】
01.スワロー アゲイン(夏が来る) 作詞/暖簾屋丈 作曲・編曲/堀井勝美 うた/本田義博
02.ボス豚 作詞/亜蘭知子 作曲・編曲/西原俊次 うた/鈴木トオル
03.ミ・ツ・バ・チャ・い・た・い 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/小杉保夫 うた/影山ヒロノブ
04.じみへん 作詞/亜蘭知子 作曲・編曲/西原俊次 うた/中村裕介
05.カキは えいゆう 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/堀井勝美 うた/GENKI
06.スワロー アゲイン(カラオケ)
07.ボス豚(カラオケ)
08.ミ・ツ・バ・チャ・い・た・い(カラオケ)
09.じみへん(カラオケ)
10.カキは えいゆう(カラオケ)

 お子様のみならず、一部のオトナたちにも支持されているNHK教育テレビ『むしまるQゴールド』の2001年前半の歌のアルバム。昨年度版の『だいQ』と比べて曲の内容もパワーアップされているように思えます。確信犯的な洋楽のパクリや、生き物の生態を面白おかしく描いた歌詞は健在です。今回の5曲、元ネタはどれも有名な曲ばかりなので、恐らくある年代以上の人が聴いたら大爆笑することでしょう。私個人としては特に「じみへん」が笑いのツボにハマりまくり、「カキは えいゆう」でGENKIさんの声に惚れ惚れしてしまい(おいおい…)というのがストレートな感想です。
 しかし、今回は4月から半年分の曲が出たところで早くのアルバム発売というのがちょっと気にかかります。5曲入りのミニアルバムでも充分欲しいと思う内容なのに、なぜ全曲のカラオケを入れたのか?という疑問から始まり、今年度の後半は新曲が出ないのではないか、あるいは来年3月で番組終了?なんて不安も感じてしまいます。こんな豪華メンバーで個性的な音楽を聴ける番組、そうそうないんだけどなあ(あくまで番組のメインは生き物の生態に関するクイズで、お手軽っぽいCGアニメーションと実写の画像を上手く組み込んである、という感じです。クイズ4〜5問の合間に歌が入るという構成。)。とりあえずは、今年度後半の新曲が出ることを期待しています。
 ところで今回はロック系の元ネタが多いせいなのか、聴いてて私もギター始めたくなっちゃいました。とりあえず譜面読めるし鍵盤弾けるし、で、今からでも遅くないかなあ?
(10/27/2001)

ページ先頭へ

・Dear Tokyo/渡辺香津美 

【曲目】
01.CAVATINA 02.GOODBYE PORK PIE HAT 03.A MAGIC LAND 04.LONESOME CAT
05.ONE LESS BELL TO ANSWER 06.ELI'S COMIN' 07.BON APPETIT 08.DESCENTE 09.FOR TOKYO

【Musicians】
渡辺香津美(g),山木秀夫(ds),高水健司(b),笹路正徳(key),数原晋(tp),中川昌三(fl),他

 5月にリリースされた香津美さんの新作は、なんとフルオーケストラとの共演!しかも旧「KAZUMI BAND」の大部分のメンバーが参加しているとあって、聴く前からワクワクしてしまう要素が多いアルバムです。ジャズミュージシャンがオーケストラやストリングスと共演したアルバムは過去無数に発表されていますが、そのほとんどがイージーリスニング的なものに終止しているのに対し(まあ、それはそれで良いのですが)、ここではとてもクールで洗練されたジャズが聴けるので嬉しいです。「ラブソングよりやさしい 心地いいスリルとリラックス」というキャッチフレーズが帯にありますが、これがまたアルバムの内容にピッタリはまっているんですよ!大袈裟にミーハー的な表現をしてしまうと、鼻血がノンストップ級とか、失神寸前とか(おい(^^;)、そんなコトバが思い付きます。映画音楽やスタンダード曲も取り上げられていますが、やっぱりオリジナル曲がこのアルバムの神髄と言う感じがします(03.04.07.09)。特に約20年以上ぶりのリメイクと言う04やギターソロが綺麗な07が個人的な注目曲でしょうか。
 あ、そうそう、最後に一つだけ言い忘れてました。「KAZUMI BANDのメンバーが集結したから奇抜なアイディアの曲を期待してる」という方にはこのアルバムの内容は不満に感じるかも知れません。だからどーしたって言われても困りますけど(^^;(^^; というわけで、やっぱり香津美さんのギターはかっこいいです!
(07/19/2001)

ページ先頭へ

・MAIN GATE/CASIOPEA 

【曲目】
01.THE GATE OPEN 02.GOOD LUCK! 03.WONDER QUEST 04.CIRCULAR DREAM 05.MAY FLY 06.RUN
07.LIQUID EYES 08.THE ROAD OF FRONTIERS 09.CORONA 10.SUPREMELY 11.FASCINATION

【Musicians】
Issei Noro(g),Minoru Mukaiya(key),Yoshihiro Naruse(b),Akira jimbo(ds)

 7/11に発売されたばかりなので、ホントにほやほやのカシオペアの新譜です。1回目に通しで聴いてみて「私の知ってるカシオペアだ!」という言葉が出て来てしまいました。CDの帯に「これまでのサウンドすべてを網羅した21世紀最新作!!」というキャッチコピーが書かれていますが、あながち嘘ではないと思います。全体的に明るめのサウンドなので、初めてカシオペアを聴く人にも取っ付きやすいかも。昔に帰ったような曲想も見られたりします。ってわけで、「昔聴いてたんだけど、最近は…」という人も、久々に聴いてみてはいかが?それにしても、若干のメンバー入れ替えがあったと言えども20年以上バンドのオリジナルサウンドを守っているんだなあとやっぱり感じてしまうのです。今回も全メンバーが曲を提供してますが、やっぱりリーダー野呂さん作曲の、特に01,03あたりが典型的なカシオペアの音だと思います。
(07/13/2001)

ページ先頭へ

・NHKむしまるQゴールド2000 だいQ〜ハラ、イッパイ、ヘッタ〜 

【曲目】
01.すてきなきみ〜TVサイズ〜 作詞/里乃塚玲央、暖簾屋丈 作曲・編曲/堀井勝美 うた/細川俊之、うらら(三石琴乃)
02.サーモンUSA 作詞/亜蘭知子 作曲・編曲/西原俊次 うた/杉山清貴 コーラス/リーチ・ボーイズ
03.シロクロ つけてくだ サイ 作詞/暖簾屋丈 作曲・編曲/大森俊之 うた/高橋洋子
04.ぞうがめ 作詞/木本慶子 作曲・編曲/難波弘之 うた/GENKI
05.カニクイザルのゆううつ 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/西原俊次 うた/蓮見浩二、飯島穣治 コーラス/ナシゴレンジャーズ
06.カンガルー・ジャンプ 作詞/桑原永江 作曲・編曲/大森俊之 うた/小林優美
07.かなしきサラブレッド 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/堀井勝美 うた・ギター/長谷川きよし
08.カレイなるヒラメ 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/鳴瀬喜博 うた/松尾貴史
09.へ、へ、へ、へっぴりむし 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/大森俊之 うた/パトリック・ヌジェ、川村万梨阿 アコーディオン/パトリック・ヌジェ
10.ロバにのっていこう 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/大森俊之 うた/アリシオン(外山亜里奈、鈴木詩織)
11.だいQ〜ハラ、イッパイ、ヘッタ〜 作詞/里乃塚玲央 作曲・編曲/大森俊之 うた/東京珍獣合唱隊(東京ホームコーラス)
12.ELEPHANT TORTOIZE (ぞうがめ〜英語バージョン〜) 訳詞/ブライアン・ベック 作曲・編曲/難波弘之 うた/GENKI

 NHK教育テレビの幼児番組『むしまるQゴールド』の最新版オリジナルソングCD(今年4月発売)。ミュージシャンが明記されていなかったので、その代わりに作詞、作編曲、歌い手などを書き出してみましたが、どーでしょ、この面子!これだけ見るととても幼児番組のCDだと思えないです。聞き流してみると、どっかで聴いたことのあるような曲想とか歌詞にニンマリとしてしまうことでしょう。昔の曲のパクリというよりは、パロディみたいな感じ、とでも言うのでしょうか。例えば02はタイトルからも想像できるようにビーチ・ボーイズの「サーフィンUSA」を意識してるし(しかも歌詞やセリフで笑いをとれる)、04はロックなんだけど、よーく聴いてみると昔の歌謡曲の要素が巧みに取り入れられてる、05なんか曲はほとんどビートルズの「オール・ユー・ニード・イズ・ラブ」だし…という感じで企画製作サイドが思いっきりお遊びしてます。個人的にはモロにフュージョンな08(松尾貴史の歌とセリフが完全にナルチョのベースソロに食われちゃってる(笑))、メロディが綺麗な07あたりがお気に入り。
 興味が出た方は、まずは番組をご覧になることをおすすめします。TVなので当然歌もアニメつき。だから別の楽しみ方ができるかも。
(07/13/2001)

ページ先頭へ

・『メトロポリス』オリジナル・サウンドトラック/本多俊之

【曲目】
01.METROPOLIS 02.FOREBODING 03.ZIGGURAT 04.GOING TO "ZONE"
05.SNIPER 06.EL BOMBERO 07.THREE-FACED OF "ZONE"
08."ZONE" RHAPSODDY 09.HIDE OUT 10.RUN 11. ST.JAMES INFIRMARY
12.SYMPATHY 13.SNOW 14.PROPAGANDA 15.CHASE 16.JUDGEMENT
17.AWAKENING 18.FURY 19.AFTER ALL
20.THERE'LL NEVER BE GOOD-BYE...THE THEME OF METROPOLIS...

【Musicians】
Toshiyuki Honda(sax,bass cl,programming),
Atsuki Kimura(vo),Minako "mooki" Obata(vo),
Shin Kazuhara(tp),Masahiro Goto(cl),Kiyoshi Sato(tuba),
Hiroshi Abe(banjo),Haruki Mino(p),Norihide Shiota(b),
Masahiko Osaka(ds),Rintaro(bass cl)

 手塚治虫原作のアニメーション映画のサントラ。原作は1949年の発表と言うことで、物語中には懐かしい感じの『未来都市』が描かれているらしいです。なのに、このサントラの基本の音はジャズ。それも、オールドスタイルと言っていい感じなので、古さがかえって新鮮に感じられます。その一方で、クラシック風のサウンドが展開される曲もあります。単なる映画の付属品のようなサントラを聞かされると興覚めしますが、ここではそんなこともなく、純粋に音楽として楽しめます。私個人としては「わ〜い、本多さんの新作だぁ!」という気分で聴いちゃってますが(だからロクなレビューが書けないのだ。もうちょっと聴き込んだら、ここを加筆修正する可能性あり(^^;)。
 映画の方は賛否両論を呼んでいるようですが、まだ観に行っていないので、どの曲がどんなシーンで使われているのかについても興味津々です。

ページ先頭へ

・bird LIVE! tour 2001/bird

【曲目】
01.オアシス 02.SOULS 03.空の瞳 04.満ちていく唇 05.4PM 
06.GAME 07.マインドトラベル 08.9月の想い 09.LIFE 10.桜

【Musicians】
bird(vo),Genta(ds),Yoshito Tanaka(g),Hiroshi Sawada(b),
Ken Shima(key),Kosmas Kapiza(perc), Nobuyuki Mori(sax,fl),
HIronori Sawano(tp),Wakaba Kawai(tb),
Asato,Mika Arisaka(back ground vo.)

 2001年1月に行われたライブの模様(ビデオ/DVDも同時発売。それぞれ曲目が微妙に違ってます)。力強く包容力のある声は相変わらず。02や03のようなデビューアルバムの曲はライブ用にアレンジが変えられていて楽しめました。セカンドアルバムの曲はスタジオ盤のアレンジを踏襲した演奏になってますが、やっぱり生バンドっていいですね。打ち込みとはグルーブ感も全然違ってるし、私はこっちの方が好きです。映像無しでもライブの臨場感が充分伝わって来ます。機会があれば、この人のライブにも行きたいです。

ページ先頭へ


最新のディスクレビューへ戻る

音楽えとせとらへ戻る

メールはこちらへ。

ホームへ戻る

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.