その6:そして現在〜都内の一戸建て(3LDK)


 本格的に家探しに取り組んだのは2000年夏頃でしょうか。広告に出ていた格安物件が気になり、街の不動産屋さんをアポなし訪問してみたのですが、その物件は買い手がついているということでした(今思えば「おとり物件」だったのかも。)。結局こちらの予算などの条件に見合う他の物件の図面を何枚かもらっただけで帰る羽目になってしまいました。しかし、グッと来る物件はその中にありません。これは長期戦になりそうだと思いました。それからは毎週折り込みの不動産広告やポストのチラシとにらめっこ。最初に行った不動産屋さんはセールスの電話がしつこいのに、なんだか歯切れが悪くて全然頼りにならず、まだ予定が立っていないのに「もう決まりました!」と言って以降の電話を断ってしまいました。

 そうこうしているうちにやってきた11月。我が家のポストに一枚の不動産広告が入っていましたが、これを見て私はいてもたってもいられなくなったのです。子どもが気に入っている公園が自宅からの徒歩圏内に何ケ所かあったのですが、そのオープンハウスはまさにその公園すぐそばの物件でした。新築されて間もないらしい頃に初めてこの家を見て、「ちっちゃいけど住みやすそう」と思っていたのですが、建て売りではなさそうだし、住んでいる人も永住するつもりでこの家を建てたのだろうから絶対に手に入らないと思っていました。もう私は半分冷静さを失っていたと思います。チラシに告知されていたオープンハウスの初日は個人的な用事で行けず、少し予算オーバーだと言い張る夫を説得し、2日目に家族全員で現地に行ってみたのでした。

 子どもをすぐ近くのブランコで遊ばせて、意を決してという感じで建物に入ってみます。わが子は初めての場所に極端に弱く、すぐに泣いてしまったりするんですが、最初に両親が家に上がり込むのを見て戸惑っただけで、あとは押し入れに入ってみたり、和室に寝そべってみたりとマイペース。これはイケるかも、と思ったのでした。郊外の平均的な一戸建てと比べると確かに狭いのですが、家族3人なら充分な広さで、何より収納が多いのが個人的に気に入りました。前述のように、ちょっと予算的に厳しいと思っていたら、建物が新しいから長期間のローンが可能ということもわかり、改めてこの家の購入を決意したのでした。新しさの割に値段が安く設定されていたこともあり、今逃してしまうと二度と手に入らないように思えたのです(安かった理由ですが、建物に問題があるのではなく、前の持ち主が資金不足でやむを得ず手放したという風に聞きました)。23区内の一戸建てを買ったと人に言うと大抵びっくりされますが、タイミングさえなんとかなれば、ウチみたいなフツーのサラリーマン家庭でも家が買えちゃうんです。私としても本当にラッキーだったと思ってます。

 購入を決めてから入居に至るまでは、実質約2ヶ月かかりました。やり直しのきかない重要な事務手続きが多いので私はほとんど関知せず(書類を揃える程度しかやれなかった…)夫任せにしたのですが、一通り終わるまでは精神的に落ち着けなかったです。引っ越し作業も『おまかせ』は予算オーバーになるので安い業者にたのんで荷造りを自分達でやってみましたが、メールでの見積もりオンリーだったので荷物が全部トラックに積めなかったりなどのハプニングもありました(これは翌日に急遽赤帽の業者を呼んで、なんとか対処)。近くだったのが幸いして、最終的には前の家の退去日までに荷物を全部運び出せましたが、なんだかんだ言って大変でした。前の家の敷金精算が終わった時点で2001年2月中旬になっていました。とにかく長かったです。
 現在の家に住み着いてからも、懲りずに不動産広告を見ることがあります。購入当時の価格相当の建物でこの家ほどの好条件はないし、つくりが我々のライフスタイルに合っていたこともあって、改めて満足しています。但しこれから水道やら外壁やら、今までは大家さんに面倒を見てもらった細かいところの面倒も見ないといけないと思うとちょっと不安もありますが。その点はなんとかなるだろうと楽観視しています。

 さて、これからどうなることでしょう。
(完)


前へ マイホームへの旅へ戻る

ホームへ戻る

メールはこちらへ。

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.