・マヨネーズの過激な進出にもの申す


 お店をのぞいてみて『マヨネーズ味』の食品がやたら目立つようになってきたのはいつ頃からなのでしょうか。コンビニのおにぎりはもちろん、お菓子だの何だの、とにかく『マヨネーズ味』の商品をどこかのお店で見ない日はないように思えるのです。プロフィールにも書きましたが、私はマヨネーズが好きではありません。小さい頃に酸味や酢の臭いが一切ダメだったのも影響していますが、あの舌触りも臭いも苦手なのです。今でこそ、他の調味料と混ぜることで味を消したりして何とか食べられるようにはなっているものの、できる限り口にしたくないというのが本音です。 ところが、この頃はマヨネーズ大好きという人が増えているんですね。あちこちのメディアで特集が組まれているぐらいらしいですが、大好きな人は何にでもマヨネーズをかけるっていうのがちょっと信じられないです。野菜や卵(これが本来の使い道?)は言うに及ばず、ご飯やパンにぷりりりり(我が家における、チューブからマヨネーズが出る擬音(^^;)、揚げ物にも煮物にもぷりりりり、麺類にもぷりりりり…果てはマヨネーズを使った飲み物まで出現しているらしいと言うのにはちょっと驚きです。本来はあっさりした食品にこってり感を加える調味料のはず…しかし、揚げ物とかラーメンとかこってりしたものにマヨネーズって、胸焼けになりそうですね。しかも、それ自体の味が濃いから簡単に味オンチになっちゃいそうな気も。実際にお好み焼きのソースと混ぜると、しょっぱすぎると思うのですが。

 確かにマヨネーズは栄養面でバランスが取れている食品です。原材料の油、卵、酢、いずれも体作りに役に立つ素材ですが、それが混ざりあってマヨネーズになってしまうとカロリーもずいぶん高いし消化もいいし、マヨネーズ太りというのも存在するのではないかと勘ぐってしまいます(そういうお前も太いじゃないかって誰かに言われてしまいそうですが、断じて私はマヨネーズ太りではありません!)。大丈夫なのか、日本の食卓!?

 これ以上ここで語ってもしょうがないですね。とりあえずは今後のマーケットの様子を見守るしかないのでしょうか。マヨネーズ好きの皆さんが味覚障害を起こさないことをほんのちょっとだけ祈りつつ。


メールはこちらへ。

たべものあれこれへ

コーナーのトップへ

ホームへ戻る

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.