海より青く・第1章

1-1.英輔の故郷 1-2.幼馴染みたち New! 1-3.箱入り娘  1-4

また、父さんに釣られてここまで来てしまった。
いくら冬休み中だからと言っても…
予告もなく唐突にレンタカーに乗せられたりなんてしたから、着いた今も心の準備ができていないのに。
でも、ここは私の大好きな場所のひとつ。
なんでかわからないけれど、いつもここを去る頃には気持ちが穏やかになっているんだ。


********************


1.英輔の故郷


雪国独特の、太い柱のある部屋の真ん中で、父娘は囲炉裏を囲んでいた。

「お前が無事に社会に出てそれなりに自立できて、俺の事が必要でなくなった頃にはここに戻って来たいと思う。ちっちゃい時から金魚のフンみたいに俺にくっついてるお前でも、流石にこんな不便なとこまでは来たいって言わねえよな?」
囲炉裏にかけたやかんが湯気を出し始めている。娘は黙ってコーヒーの用意を始めた。
「ま、今回またこっちにお前も連れて来たのは、こっちの家の方がお前自身の気持ちが安定するような気がしたからだ。ついこの間までみたいに、周りからああでもないこうでもない、って言われたら、気持ちだけが先走って受験勉強どころじゃなくなるだろ。それに、周りに合わせて塾の冬期講習なんかにつきあっても、結局馴れ合いと嫌味合戦に終わって、神経を逆なでされるだけって気もするしな。ま、友達や先生が身近にいなくても平気だろ。もしわかんねぇー!ってトコがあったら俺が勉強教えられるし、なんとかなるよな、真夏?」
「うん。しばらくあっちのことは忘れて、こっちで頑張るよ」
真夏の祖父母が亡くなって随分時間が経っている今も、この家の一人息子だった彼女の父・英輔は、何かと言うと彼女を連れてこの家に戻って来ていた。一通りの家財道具とともに自分の持ち物も置きっぱなしで、家の中は生活感がある。真夏がコーヒーを用意している間に寝室に行き、半天を2着持ってきた。緑色が英輔の、山吹色が真夏のもの。
「ほら、部屋全体が温まっても寒いのには変わりないんだから、これでも着てろ。お前に風邪でもひかれたら、たまったもんじゃないからな」
「ありがと、父さん」
英輔が小学生のとき学校で両親に作ったという、無骨な色と形のペアカップにコーヒーを注ぎながら、真夏は穏やかに微笑む。
と、そのとき電話が鳴った。
「ったく、原稿の打ち合わせなんかの連絡は携帯にかかってくるはずなのに。ここの番号知ってる奴っていったら、たぶん…出たくねーけど、俺が出るか」
ハァー、と溜め息をつくと同時に英輔が電話に出る。
「はいっ…そうです、武藤です。え?お義母さん?」
英輔の声が裏返ると同時に、真夏の表情もさっきと正反対のものになった。
「そうですよ、真夏の受験勉強の為に冬休みいっぱいこっちにいるつもりなんですがね」
受話器から、物凄い剣幕の女の声が漏れ聞こえる。父子がもっとも苦手とする相手だった。
「だから、その件に関しては本人の意志もしっかり確認したうえでお断りしたはずですよ。それを今更どうして」
「あのですね。確かに俺の娘はあなたの大事な静代の娘でもあるんですが、そっちの都合のいいときだけそういう血縁関係を持ち出さないでもらえますか?」
ガシャン。
乱暴に受話器を置いたあと、つい「うるせーっ!もう二度とかけて来んなーっ、あのクソババァ!」と叫びながら座布団に拳を向ける英輔だった。それを見た真夏が、即座に父の腕をつかんで止めに入る。
「父さん…」
「あのババァ、どこまでもお前の邪魔をしたいらしい。欠員がまた一人出たから、裏口入学させてやるだと」
英輔の亡き妻・静代の母、つまり真夏の祖母に当たる女性は、都内でも名の通った女子校の理事長をしている人物である。都会のお嬢さん育ちである彼女は、地方出身の英輔のことは嫌っているようだ。大恋愛の末半ば駆け落ち同前の結婚をして結局は早死にしてしまった静代だったが、その死の原因が100%英輔にあると彼女は信じているらしい。孫の真夏のことは亡き娘と同様に可愛がっているが、それも祖母の独占欲ゆえだった。憎らしい義理の息子との縁を切り、意地でも真夏を自分の学校に入学させようと、小学校卒業時からしつこく誘いをかけていた。が、父子はそれを頑に拒み続けていた。
「間違ってもわたし、おばあちゃんのとこの学校なんて行かないつもりだもん。第一お嬢様なんて柄じゃないし、堅苦しい」
「まあ、今は気にしないことが一番だな。それ飲んだら、少し勉強してこいよ」


********************


淡い緑色のカーテンと絨毯、焦げ茶色の調度品でまとめられた、この家唯一の洋間。入り口に大きいフロアスタンドが鎮座し、壁には額に入れられた沢山の賞状、世界地図や星座のポスターが貼られている。ここは家のいちばん奥に位置する静かな空間。英輔が上京するまで自室として使っていた部屋だった。戸が外された押し入れの中段にいつもベッドマットが敷かれていたり、押し入れ箪笥の引き出しに、年期の入ったデザインのミニカーや鉄道車両や飛行機の模型、完成済みのプラモデルなどがケースに入れられた状態で隙間なく収められているのも、その名残りである。廃園になった幼稚園から貰ってきたという古びたアップライトピアノやガットギター、楽譜の棚が勉強机の横に置かれ、その反対側の壁際にはゆうに数千枚を超えていそうな昔のレコードや沢山のカセットテープ、それを聴くためのオーディオセット。そして膨大な数の本もこの部屋に全てまとめられている。この棚の中身は今でも増え続けている。ふだんは借家暮らしのため、読むものや聴くもの、あるいは英輔の仕事用の資料がある程度の量以上になったら、英輔の実家であるこの家に持って来ることにしているからだ。

真夏がこの家に来てまず最初に向かう場所は、いつもこの部屋である。大好きな音楽に関する物や、いるだけで物識りになれそうな本の山。それだけで気持ちが落ち着くのに、窓の景色が更に真夏の心を癒す。今は雪に覆われた木々が幻想的な姿を見せている。勉強をしにこの部屋に来たはずなのに、自然に足がピアノに向いてしまう。指先が気持ちを即興のメロディーに変える。最初は片手ずつ、呟くように、ぎこちなくフレーズを刻む。そのうち自然と両手のフレーズが重なり、88の鍵盤の上で新たなメロディが奏でられる。
ピアノを始めた頃からなんとなく続けてきて、こうして作った曲を、真夏は気が向けば時々譜面に書き留めていた。そうして命を吹き込まれた五線紙が、既にファイル二十数冊分も溜まっていた。幼い頃に書いた(ただその辺の紙にひらがなで「ど・れ・み」などと書かれただけの)”譜面”を見つけて、そのうちこれもちゃんとした譜面に書き直したいと、ふと思った。でも今はそろそろ勉強を始めたい。ピアノの蓋をそっと閉め、すぐ横の机に参考書やドリルを広げた。


********************


英輔は囲炉裏の横で寝転びながら、床の上に取材メモとノートパソコンを広げる。

(締切は、あと4日後だったっけ?急ぎの時事ネタじゃなくてよかったぜ…そういえば正月明けまで仕事は入れてなかったな。徹夜で原稿仕上げて、まとめてメールしてOKが出たら、帰るまでは真夏の家庭教師役に専念したいものだが…)

調べ物をするべくパソコンをネットに繋ぎ、まずはメールチェックをする。仕事関係のメールに混じって私信が1通。携帯からのメールでもないのに、本文は改行なし。

《久々に家に戻ってきたのに、また喧嘩しちゃったよ。明日あたり、新潟来ていい? *** Itsuo M. ***》

(相変わらずだな)
日頃からよく知っている顔を思い浮かべ、苦笑する。と同時に携帯電話が鳴った。
ディスプレイに出た相手の名前を確かめる。『三浦乙男』
「来たか…」と無意識に呟く。

『えーちゃん?俺だけど』

電話口から呑気で大きな声が聞こえる。即座に、少し派手で英輔より体格のいい青年の顔が浮かんだ。

「いっちゃん、またやっちゃったのか」
『とりあえず学業は真面目にこなしてるつもりなんだけど、親父もお袋もなんでか俺の態度が気に入らねーらしいんだ。それで、つい親父と言い合いになっちまってよ』
「まあ、三浦先輩は君とは違って堅物だから。また髪の毛のこととか、些細なことで口喧嘩したんだろ?」
『確かに俺の髪型や日頃の態度は医者らしくないってのは、俺も認めるけどよ。そういえばさー、なんか俺、医者になりたくねえって気持ちが強くなってきてるんだよねー』

さらっと軽く流すような口調だったが、他に何か深く悩んでいることがありそうだ。以前にも彼は、英輔の帰省中を狙ったかのように家出してここに何度か来ているのだ。

「君が将来どうするかは君自身が決めることだから、俺は敢えて何も言わない。で、ホントにこっち来るの?」
『ああ、そうだった。それでえーちゃんに電話したんだった。路線バス、動いてるよね?』

ここは海にも近く、一応小さいながらも普通の集落だ。しかし雪で道路が通行止めになりやすい土地柄で、そのうえバスの本数もさほど多くない。夏ならば駅から歩いてたどり着ける距離だが、雪道に馴れていない他所の人間にとっては車やバスが頼りだ。

「今はさほど雪が積もっていないから、一応走ってるけど。あ、俺たちレンタカーで来てるから、駅まで迎えに行ってもいいよ」
『あ、えーちゃん、そこまでしないでいいぜ。俺、今日の夜行でそっち向かうつもりだから。無理に起こさないように、ちゃんとどっかで朝飯食ってから行くよ』
「そっか。気をつけてな」

英輔は携帯を切ると、勉強部屋にいる真夏にそっと声をかけ、明日「お兄ちゃん」がここに来ることだけを伝えた。


********************


2.幼馴染みたち


原稿執筆に思いのほか時間がかかってしまい、英輔は夜更け過ぎまで一睡もせずに茶の間にいた。夜明け前に1、2時間眠ろうかと寝室を覗き込むと、乱れた形跡のない自分の布団の隣で真夏が静かに寝息をたてていた。流石にこの時間に娘を起こしたら可哀想だ。結局家に居るときと似たようなパターンの過ごし方になってしまったと苦笑し、茶の間に戻り仮眠の準備をした。知らないうちに携帯電話に乙男から列車の到着予定時間を知らせるメールが来ている。やっぱり迎えに行った方がいいような気がする。その時間に合わせて、気分転換もかねて駅までのドライブとしゃれこむことに決めた。


********************


駅前に辿り着いたとき、ちょうど列車が到着していた。数人の客とともに、待合室で荷物整理をする乙男の姿があった。
「よっ、遠くまでよく来たな。こっちじゃ今頃開いてる店なんてほとんどないし、乗り換えの汽車が来るまでは暇だったろ?」
「いや、そーでもねぇ。思った程雪もなかったから、海のほうまで散歩したけど、駅に戻って来たあたりでちょうどいい時間になったよ。それよりもさぁ、えーちゃん昨日あんまり寝てねえんじゃん?ちょっと疲れた顔してるよ?俺の勝手で来たのに、迎えにまで来てもらって申し訳ねえ」
「まあ気にすんなって」
「あ、そうだ。忘れてた。タダ飯ばっかじや悪ぃから、これ、宿代代わりってことで。確か野菜はストックがあるって言ってたよね?とりあえず3日分ぐらいはあると思っけど。んで、真夏ちゃんの好きな海老せんべいとかりんごパイも入ってるよ」
海産物や肉、果物など、食料品の入った保冷袋を乙男は差し出した。
「気を遣ってもらってすまないな。さっ、外は寒いから車に乗った乗った。まだこの辺の店はやってないから、俺んち着いてから飯にしよう」

真っ赤で可愛らしいコンパクトカーに大柄な男が2人同時に乗り込む様子は、傍から観て少しユーモラスでもあった。


********************


「あのさ、真夏なんだけど」
ハンドルを操作しながら英輔は助手席の乙男に話し掛けた。
「どうも学校で孤立してるみたいでさ。この間のピアノ発表会の件にしても、俺、気付くの遅過ぎたし、どうも育て方を間違えちまったかも知れない」
「ま、えーちゃんも忙しいし、仕方ねーよ。でも俺らの前じゃ良い子なのにな…」
「学校の先生とか先輩とか年上の相手には好かれてるらしいんだが、どうも同級生、特に女の子同士の付き合いがうまくいってないらしいんだ。中3になって、あいつの味方になってくれる人がほとんどいなくなってるわけだ。やっぱり小さいときにあんまり友達と遊ばせず、頻繁に取材に連れて行ってたのが良くなかったんじゃないかって、今じゃ反省してるぜ…」
英輔は浮かぬ顔をしている。
「まあ、高校で新しい友達を見つければうまく行くと思うし、それに、あんまり親父サイドが気にし過ぎると、そのうち真夏ちゃんにうっとーしがられると俺は思う」
「痛い所を突いてきたな。俺、あいつから嫌われたら生き甲斐の半分以上を失うに等しいんだから、あんまりそーいうことは言わないでくれよぉ」
「やっぱね」
急に英輔の口調が激しくなった。反応があまりにわかりやすかったので、乙男はつい笑ってしまう。
「おい、いっちゃん!俺はあいつに関しては、いつでも本気なんだからさ」
「ヘイヘイ。わかってますよーだ」

車はしばらく海沿いの道を走り、最後に上り坂を少し進んだ。そして海を見下ろす集落に入る。
「お待たせ。着いたよ」
「サ〜ンキュッ!」
「あ、まだ真夏寝てると思うから、静かにな」
「わかってるって」


********************


まだ真夏は寝室で眠っているようだった。が、炊きたてご飯や味噌汁の香りが漂っている。茶の間の囲炉裏周りに朝食が用意されている。おひつの蓋にメモが残されていた。

『昨日遅かったから、もう少し眠らせてね。 真夏』

「あいつ、昨日は寝室にもノートを持ち込んだんだな。無理するんじゃねーよ、あのバカ!」
「まあ、何もしてないよりずっといいじゃん。夕飯のときにでも、俺特製の豪華料理を用意しないとな」
「そういう君も、ホントは眠くてたまらねえんだろ?」

事実その通りで、一通りの食事を済ませた途端、催眠術をかけられたかのように乙男はその場で眠ってしまった。
自分が仮眠に使っていた毛布を英輔は乙男の身体にそっとかけ、後片付けに取りかかった。
そのときに寝室の襖が開いた。

「あ、父さんもう帰ってたんだ?」
「シーッ!いっちゃんがそこで寝てるから、デカい声は禁物だぞ」
「お兄ちゃんってば、こんなところで寝ちゃって…踏んづけちゃってもしーらないっと。…でもこれで、ちゃんとした数学の先生が来てくれたわけだよね」
「おい、俺じゃダメなの?」
「うん。数学はお兄ちゃんの教え方のほうがずーっとわかりやすいよ」
「そっかぁ…父ちゃんちょっとショックだー」
流石に現役の大学生にはかなわない。無意識に英輔は頭を掻いていた。

(この項未完)


(To be continued)

 


Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.

ノベルボックスへ戻る

トップへ戻る