窓が開けられないワケ


 これを書いているのは8月。この時期はとにかく電気代がかさみます。節電の為には家中の窓を開けて風通しを良くするのが先決だと思うのですが、わが子のお陰でそれをやりたくてもできずにいるのです。ただでさえ窓を開けたところで、外に出ようと言う行動をすぐにとってしまう、彼はそんな子なのです。

 実は先日、彼は家を脱走しました。これはそのときの日記です。
(読んでいただいた皆様、内容が重複してしまってごめんなさい。)

====================================*
■2001/07/29 (日) コドモ脱走記(^^;
 朝っぱらから愚息が家出騒動をかましてくれた。午前4時過ぎから起きて来てしまった彼をなん
とか相手にしたものの、夫が買い物に行ったところでうっかり居眠りしてしまった。その間に玄関
を出てしまったらしい。
 いつもならその辺の公園で遊んでいるか、あるいは隣近所の屋根に昇って我々が近所の方に叱ら
れる(^^;という感じなのだが、この日に限ってはそうではなかったのだ。1時間程自転車で心当た
りの場所を当たってみる。電車も車も止まっていないので、事故はやらかしていないらしい。とし
たら、商店街か公園か。しかし見つからない。もしものことがあれば、今回は確実に私の責任であ
る。それだけに、見つからないという事実に特別な悲愴感が付きまとう。
 最終手段として110番にかける。受話器の向こうの相手の質問に従い、愚息の住所氏名、身体
的特徴、服装などを伝える。ここまでの段階で「情報は入ってない」と一旦言われた。しかし
「自閉症なので言葉が出てこない」と付け加えた時点で、地元の警察署にその通りの服装の子ども
が保護されているという答えが。ひとまずホッとする。連絡を受けたらすぐ迎えに行こう。夫は自
転車でその辺を徘徊しており、徒歩の私よりも先に到着するはずだ。私は子どものサンダルを持っ
て警察方面へ一心不乱で走る。途中の信号や踏み切りを、どれだけ鬱陶しく感じたことだろうか。
警察署そばの公園でブランコをしている子どもと夫を見て、思わず溜め息が出た。
 先に行った夫の話だと、どうも愚息は近所の大通りを渡ろうとしたときに保護されたらしい。人
もまばらな早朝に、それも裸足の子どもが道路を渡ろうとするあたりよほど怪しかったのか、 誰
かが110番通報をしたということだった。しかしよくかすり傷ひとつなかったものである。 いつ
もと変わらない姿を再び見ることができて、本当によかった。
====================================*

 それ以前からも家を飛び出したことは何度もありました。東京へ戻って来たばかりの頃、裸足のまま近所の公園に遊びに行ったのがはじめでした。そのときはただ驚いただけでしたが、公園への脱走を果たして数日もしないうちに、人様に迷惑をかける行為を始めてしまったのです。当時住んでいたのは商店街の中にあるマンションでしたが、歩いてすぐの場所にコンビニがあるのを覚えていたのです。ある日家を飛び出したので、慌てて通路に様子を見に行ったのですが、ほどなく戻って来た彼の様子を見て驚きました。なんと、手にはアイスキャンディを持っていたのです。流石にすぐコンビニに謝りに行き、そのアイスキャンディはお買い上げということで、ちゃんと代金を払いました。何せ既に包装は開けられており、食べ始めてしまったのですから。
 そんなことがあったので、玄関ドアのチェーンは基本的にいつも閉めておくことにしました。古い建物だったので窓も固く、小さな子どもの力ではなかなか開かなかったのが幸い、その後は引っ越すまで脱走はありませんでした。 なのに、ドアチェーンの付いていない新しい建物に住み始めたものだから、彼は家の鍵が簡単に開くということを「学習」したのです。
 わが子の成長を喜ぶ反面、できることが増えると親の悩みも増えてしまう…まさに悪循環です。でもいずれ、やっていいことと悪いことを彼なりに理解してくれるだろう。そんなことを考えながら、今日も彼の動きを意識しています。動きを抑制するのはいけないことかも知れないけれど、来年の就学を前に、そろそろ本質的な善悪についてわかって欲しいと願う私なのでありました。

(08/11/2001)


メールはこちらへ。

コーナーのトップに戻る

ホームへ戻る

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.