モノMONO大批評!

それは、日々の生活に欠かせなかったり、
なんでこんなのが存在するんだろう、なんて思ったり…。
モノがあるから、何かいいたくなってしまうんです。


・食事の後も日替わりで? マーガレット・ジョゼフィン・ジャパン「ブレスパレット」 New!

 食後の習慣といえば歯磨き。これをするかしないかで、ずいぶんその後の気分が違ってくるものですが、「歯磨き粉はこれ!」と銘柄指定をしている人とそれにこだわらない人は半々ぐらいでしょうか(あくまで私の憶測(^^;)。
 銘柄にこだわらない私が見つけたのがこれ、なんと、31種類のフレーバーが展開されている歯磨き粉です。25g入りの小さな白いチューブに、数字(フレーバーの番号)が大きく書かれているのが目立つデザインで、一見して化粧品かなと勘違いする人もいそうです。「あまじお」「ペパーミント」などオーソドックスなイメージのものからフルーツやお茶の香味、果ては「印度カリー」なんてのもあったりします。私はその中で「28.エスプレッソ」と「9.キウイフルーツ」を選んで使ってみました。使ってみた感想は…キウイの方が違和感ないかなあ。歯磨き粉特有のミント感との相性の問題かと思いますが。1本200円というコストを考えると、流石に31種類全部揃えてみようという気にはなれませんけれど(「一番摘み緑茶」と「京風抹茶」など似たようなフレーバーもあったりする)、あと数種類買ってみて、ちょっと出かける時に歯ブラシと一緒に持ち歩くのも悪くないかなあと思います。合成界面活性剤不使用なので、とりあえず身体には安心らしいです。
(02/28/2003)


・案外、無精者向けグッズだったりして…「小林カツ代の生活提案・まな板がわり」

 「まな板は絶対木製!」と決めている私。その一方で料理の材料を用意する時、1種類の食材を切り終わる度にまな板を洗ったり拭いたりという行為が面倒だと思っています。そんなときにデパートの家庭用品売り場で見つけたのがこれ。まな板のような形をした、ポリプロピレン(PP)製のシートです。
 袋を開けた時にPP独特の臭いが鼻につきますが、説明書によれば塩素系漂白剤で臭いは消えるらしいです。これをまな板または調理台の上にセット、材料を切ってから「まな板がわり」を丸めて材料をお鍋やフライパンへ入れます。何度でも洗って使えるし、外にも簡単に持ち出せるのでなかなか便利です。…が、難点がひとつ。重いまな板とは違い薄くて軽いので、ちゃんと押さえていないと滑ってしまい危険です。また、素材が素材なので固いものを切る時に破損する危険性がありますし、耐熱温度が摂氏70度という制限もあるので熱湯消毒はできません。その辺を注意して使ってみれば、かなり使える台所グッズだと思います。ちなみに私が買ったのは「大」サイズ(約387×270mm)で480円でした。
(05/15/2002)


・歯茎用ブラシでマッサージ!三宝製薬「ガムテック(Gum-tech)」

 つい先日、軽い風邪をひいて以来歯茎の腫れに悩まされていた時期がありました。歯ブラシを一時的に軟らかめのものに変えたりとか、歯間ブラシを使う回数を増やすとか、それなりの努力はしてみたものの、効果は緩やかにしかあらわれません。そんなときにドラッグストアで見つけたのがこれでした。歯ブラシと同じ形をしていますが、ブラシの部分がシリコンゴムでできています。ヘッドは私の感覚ではかなり大きめの約3cmですが、これくらいないと歯茎を磨きにくいのでしょう。
 早速使い心地を試してみます。確かに軟らかめの歯ブラシと比べても歯茎への感触は柔らかで、それが当たって痛いという感覚はありません。と、一見して「よさげな感じ」ではあるのですが、使ってみるまでわからない致命的な欠点がひとつだけありました。「キュッキュッ」という擦れる音がくすぐったい感じで、個人的にこれはちょっと苦手です。どことなく、固めに茹でたインゲンを食べる時に口から伝わる感触に近いです。これを我慢して使い続ければ歯茎が丈夫になりそうな気はします。この音さえなければ、使うの苦痛にならないんですけどねえ…。
 買ったお店では680円でした。
(05/03/2002)


・ペットボトル洗い「BEANS」

 緑色の、枝豆やエンドウ豆のサヤを連想する形の小さなスポンジです。一部の通販カタログで似たようなものを見かけたような気がしますが、私はいわゆる「オシャレなキッチン雑貨屋さん」で見つけました。水筒やペットボトルなど、普通のスポンジで洗いにくいものの為に開発されたアイディア商品ですが、スポンジのサヤに入った豆をかたどった小さなボールがおもりになって細かい所まで洗えます。使い方も難しくなく、容器に1〜2cmの水を入れて「BEANS」を入れてフタをし、容器を振って水を捨て、「BEANS」を取り出してすすぐ。それだけです。見た目もかわいいし、何より使い捨てではないところが気に入ってます。実用性とルックスの両方を兼ね備えてるのが売り、というところでしょうか。2個入りで380円でした。
(05/03/2002)


・これはいいぞ!無印のデスクトップオーガナイザー

 このところは無印良品のお店に頻繁に通っています。もともと無印のシンプルな服や雑貨は大好きだったのですが、有楽町に大型店鋪ができたり、昨年末から総合カタログを出したりなどに刺激され、あれこれ物色しちゃうわけなんです。
 そんななかで買ってよかったものが、「デスクトップオーガナイザー(2000円・税抜き)」です。MDF(木材の粉を固めて板状にしたもの…で説明合ってるのかな?)のA7サイズぐらいの箱が斜めになった状態で縦向きに4つ繋がっているもので、ペン立てや小物入れ4個分が一瞬にして整理されてしまいます。それだけでも嬉しいのに、なんだかちょっとしたアート心を感じるデザインで、360度様々な角度から眺めていても見飽きません。机の上に小物を置くのが大好きな私ですが、今まで散乱していたスタンプ台やMDなんかが全部これに収まったお陰で机上の見た目もスッキリ、カラフルな小物も飾れて、もっと机に向かっていたい気分にさせられるアイテムです。とりあえず私の場合は1台で収まりましたが、人によっては2台目も欲しくなっちゃうかも知れません。(03/14/2002)


・ちょっとした道具があるだけで…

 インテリアに関しては素人の私が、自分の家に住んで約1年が経つうちに部屋の居心地にこだわるようになり、知らず知らずのうち少しずつ片付け方に工夫を施すようになっていました。季節も変わろうとしているそんな時期、和室の床の間(ホントは仏間らしい(^^;)に飾る掛け軸かタペストリーを探そうと駅ビルなどの雑貨屋さんに通い始めました。しかし、その手の”気合いの入った”飾りの紙や布は実際手作りで生産されているケースが多く、気に入った絵柄のものがあっても高過ぎて、何度か通っても気に入ったものになかなか出くわせずにいました。そんなある日、ファンシー文具店もかねた雑貨店であるモノに目が行きました。何のことない棒2本組、そのうち1本は棒と同色の紐がついています。良く見ると棒には切れ込みが入っています。手持ちの布をタペストリーにしてしまうことができるグッズらしく、すぐそばの壁に見本としてハンカチを挟んだものが飾られていました。
 すぐさま「コレだ!」と思いレジに持って行ったら、これがたったの200円。この値段と言い形状と言い、私は目からウロコが落ちた気分になりました。どーして工夫もせずに無駄なお金を使おうとしたんでしょう。嬉々としてこの棒を持ち帰り、さっそく手持ちの桜柄のふくさを挟んで飾ってみます。あっという間に和室の壁が春の気分になりました。
 こんな風に、ちょっとした工夫があってこそ人の住む空間にゆとりとか、心地よさなんてものが少しずつ生まれてくるんでしょうね。それに、インテリアって奥が深くて面白いですね。これからはこっち方面にもハマっちゃいそうな予感がします。
(02/27/2002)


ノンジャンル『モノ』語りへ戻る

ホームへ戻る

メールはこちらへ。

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.