絶対音感がある故に…


 物心ついたころから、耳についた音は気になっていたらしい。
何かが落ちる音、誰かの話し声、乗り物の通過していく音など、あらゆる音に私は音階を付けていた。誰に教わったかも全く記憶にないし、血縁者にも音楽関係でご飯を食べている人はいないと思う。それでもちっちゃい頃から随分正確に聞こえる音の音階が判ったのである。これが絶対音感と呼ばれているものらしいのは、ずっと後になって知ったのだ。

 親からプレゼントされたトイピアノが我が家にはあった。しかしこれは一つの鍵盤が黒と白に塗りわけられているだけという代物で、当然黒鍵などなし。憶えている限りでも、「ド」のキーを押してもドの音は出なかった。それでも初めて意識して接した「楽器」である。私はこのトイピアノが大好きだった。
 しかし子ども向けの音の出る玩具のチューニングは、なぜ現在に至るまであんなにいい加減なんだろう。この頃は電子音の出る物もあるが、それでも大半は残念ながら「ド」のキーを押してもBフラットだの、Dだの、兎に角「ド=C」以外の音しか出ない玩具があまりにも多いのである。これでは遊ぶ子の相対音感を養えても絶対音感に至れない。おもちゃだからとりあえず音が出りゃいい、という考えも一理あるが、絶対音感の持ち主としてはどーも納得いかないのである。これがなぜなのか、どなたかご存じならば教えて頂きたい。


メールはこちらへ。

戻る 

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.