食べてみた!

気になる食品やお店のメニュー、試してみました。果たしてお味は?


・無炭酸コーラ(日清ヨーク)New!

 レトロなデザインの500ml紙パック。これにデカデカと「コーラ」と書かれているところからしてインパクト大。そのデザインの雰囲気でなんとなく駄菓子テイストの味を想像できますが、果たして…?
実際に飲んでみたらまさにその通り。コーラの風味自体は駄菓子屋さんで見かける粉末のものに近いです。乳酸菌飲料なので、それに発酵乳が加わっているようですが乳製品自体の酸味は弱く、違和感ないチープなコーラフロート味に仕上がっています。でもちょっと味がくどいので、これを1リットル欲しいかどうかは正直言って「・・・」という感じ。
 但し見かけたのは一部のコンビニなので、梅雨前には商品自体が終売になっている可能性大。好奇心旺盛の方にオススメ。
(04/12/2005)


・プチポテト 松茸風味(ブルボン)

 近所の某お菓子安売り店で購入。なので、メーカー終売品だと思ったら(おい(^^;)秋の新作みたいですね。
しかし、ポテチに松茸って、果たして合うの?と疑いながらも開けてつまんでみました。袋を破いてすぐに、松茸の香りがぷ〜んと漂います。八百屋さんの店先に並ぶ松茸というよりは、某食品メーカーのお吸い物の香りに近いです(ま、香料使用だからしょうがないか)。でも一応原材料名の真ん中ぐらいに「松茸パウダー」なるものがあり、ほんの微々たる量の松茸は入ってる「かも」と憶測できます。
 味はそんなにキノコっぽくなく、ちょこっとダシが効いた和風ポテチという趣き。このシリーズの他の商品同様、食後の油っぽさが口やのどに残ります。
 それにしても日本人はよほど松茸が好きなのか(キノコ嫌いの人は除いて)、何年かに1回のサイクルで松茸風味のミスマッチな食べ物が発売されているような気がします。やっぱりこれもロッテリアの松茸バーガーと同じように、あっという間に忘れ去られる存在になっちゃうのでしょうか?
(09/28/2004)


黒酢とトマト(カゴメ)

 カルピスではないメーカー(笑)の『○○と××』という名の商品。コンビニで見つけました。真っ黒な紙パッケージの3分の2ほどのスペースにでかでかと品名が表示(すぐ右に小さい字で「国産・玄米黒酢13ml使用」とある)され、すぐ下に茶色い液体に浮いたトマトの絵。そしてその更に下に「砂糖・香料は使っていません リコピン10mg トマト果汁50%」という能書き。実にわかりやすいデザインが、いかにも身体に良さそうだという主張をしています。原材料も実にシンプル。「トマト、りんご、米黒酢、はちみつ」あ、甘味料(蜂蜜)使ってるじゃん。しかし、砂糖より蜂蜜の方が健康的なイメージがあるのはどうしてなんでしょう。前からすごく不思議に思ってるんですが。
 肝心の味ですが、意外とトマトや黒酢の主張が弱く(独特のコクはありましたが)、他の果汁入り野菜ジュースと同じように美味しく飲めました。酸っぱい物が苦手な人でもたぶん大丈夫だと思います。あ、そういえばトマトもお酢もケチャップの材料ですよね。抵抗なく飲める理由がなんかわかったような…。
(09/22/2004)


・抹茶とカルピス(カルピス)

 カルピスの『○○とカルピス』シリーズの最新作がどうやらこれらしいです。コンビニでの初対面(笑)のときに思わずホッペをつねってしまいました。こんなに「ホントに合うの?」と疑問に感じる飲み物が本当に店頭に並んでいるのですから。乳酸菌飲料にお茶を混ぜようと最初に言い出した人も勇気あると思いますし、それがネタではなく大真面目に商品として通ってしまうとは驚きです。お茶、カルピスどちらも好きなはずなのですが…肝心な味は予想通りにミスマッチの極致でした。ティーソーダやコーヒーソーダのような意外な美味しさは残念ながら見られませんでした。カロリーオフなのがせめてもの救いでしょうか。数カ月後にはディスカウントストアに大量に出回る予感。
(07/29/2004)


・アロマワークス ボディースタイルウォーター(コカ・コーラ ナショナルビバレッジ)

 コカ・コーラが資生堂と共同開発して作り上げたという、グレープフルーツの香りの水。昨年の今頃にレモンの香りだけついた水が出回ったので、それと似たような感じかなあと想像していましたが、一応薄いグレープフルーツ味はついていました。でも美味しいわけではないし、ダイエット効果を期待するわけでなければ好き好んで飲みたい味ではないと思います。他のペットボトル飲料と価格もボトルのデザインも差別化されている感じなので、売れなきゃあっという間に消えて行くと思ったのですが、市場に出てから結構どこでも見かけるので、やはり売れてるんでしょうね。果たしてどのぐらいこの商品がコンビニの棚に置かれるのか、夏を前に注目したいと思います。
 あ、ドラッグストアにはこのパッケージと同系列デザインの化粧水があるので、それと間違えないように御注意を(笑)
(05/26/2004)


・JAL SKY TIME[YUZU/ゆず] (JALUX)

  JALの系列企業が、ダイドードリンコと共同開発したというにがり入り飲料水。機内で提供されているのと同じものだそうです。(以前の商品はキウイ味だったとか)ゆずのあっさりした風味で飲みやすく、柑橘系の風味が好きな人に好まれる味だと思います。にがりの健康的なイメージも好感度大。これでカロリーオフだったらもう言うことなしなんですが、万人受けする商品となると、そうも言っていられないんでしょうか。
 今のところ機外(^^;ではダイドーの自販機で買えますが、他のダイドー製品と比べるとパッケージが大人しいデザインで、ボトルのサイズも小さい(280ml)ので、ちょっと自販機前を通り過ぎるだけでは見逃すかも。
(05/26/2004)


・SORA グリーンティー・ラテ(サントリーフーズ)

 他にない形状のペットボトルに入ったSORAシリーズ、実は昨年夏にハマってました。特にブラックコーヒーはあっさり目で水代わりに飲んでいたものでした。秋冬にお店で見なかったなあと思ったらいつの間にか2004年バージョンの1つとして抹茶モノが出てたんですね〜。ということで飲んでみます。覚悟はしていたけどやっぱり甘いです。でも後味あっさりでした。なんでだろう?と考えてみたら、抹茶の味があまり前面に出てないんですよね。やっぱりお茶の苦さを強調すると甘くなり過ぎたり、不自然な風味になったり(して消えて行った抹茶味ドリンク、多数ありますね)しがちで、試行錯誤の結果こういう風味になったんだろうなと想像できます。
 …でもやっぱり半年もしないうちになくなっちゃうのかなあ。ボウリングのピン代わりになりそうなボトルの形も好みなんですが。
(03/12/2004)


・小岩井 さくらラテ(小岩井乳業)

 春期限定商品。今の時期にぴったりな雰囲気の、CGらしき富士山に桜柄というなんともベタ(^^;なラベルが貼られたカップに入った乳飲料です。ミルクと桜というミスマッチにひかれて迷わず購入(笑)。生乳50%で、さくら花抽出エキスを使用したとのことで、不自然な味や香り(一応香料は使われていますが)はさほど気にならず、考えていたより美味しかったです。…甘かったけど。
 これ、味より季節感を前面に出している感じがするので、ある程度の量を売ったら早々とコンビニから消えちゃうんでしょうね。
1本(200ml)あたりのエネルギー106kcal。
(03/12/2004)


・テイカロ デザート仕立て薫林檎《かおるりんご》(三星食品)

 シュガーレスで低カロリーが売りのキャンディ『テイカロ』のりんご味シリーズ(メーカーサイトに記載がなかったので、どうやら秋頃の季節商品だったようです)。コンポート・デ・ポム味、タルトタタン・エ・シャンティ(アップルパイ)味、ポム・オ・フル(焼きりんご)味の3種類。どれも洋菓子店で見かけるりんごを使ったメニューですが、なかなかリッチな味わいでした。砂糖を使わずにここまでケーキ屋さんのメニューを再現できるなんてタダモノではないです。一体製品開発担当の人は何軒ぐらい食べ歩いたんだろう?でもってそのケーキ代は「会議費」(でいいんだよね?確か…実は簿記も勉強してない奴です、私(^^;)として会社からちゃんと経費が出たんだろうか?…などといらんことをあれこれ想像してしまったぐらいです。一粒9kcal。この数字、パッケージによると砂糖を使ったキャンディの40%カットとのことですが、主原料の還元麦芽糖水飴は消化吸収しづらいので、多量に取り過ぎるとホントにお腹が緩くなります(恥ずかしながら経験済)。くれぐれも食べ過ぎないように。
 限定商品とはいえ、運が良ければまだお店に残っているはず。りんご好きの人は是非。
(01/21/2004)


・グレープフルーツ豆乳飲料(サンシン)

 イオン系列スーパーのオリジナル商品。昨年あたりから第二次豆乳ブーム(第一次は1980年代)らしいですが、この商品もその流れで登場したものでしょうか。私も豆乳は嫌いでないですし、それが果汁入り、しかも大好きなグレープフルーツとなれば飲んでみたくなります。で、早速買ってみましたが、正直、飲み切るまでがちょっとしんどい味でした。一応果汁入りではありますが、「グレープフルーツの香りがする甘い汁」のようで、残念ながら豆乳ともフルーツ味飲料とも取れない中途半端なものに感じました。逆に「豆乳はダメだけど、甘い飲み物は好き」って人には大丈夫な味かも?個人的に、豆乳と謳ったものは大豆の味がしなくちゃね〜と思いますが、やはり好みは人それぞれなので、あくまでこれは私のモノサシってことでヨロシク。他に野菜豆乳、ピーチ豆乳があるのをお店で確認しました。
(01/21/2004)


・バニラアーモンドヨーグルト・スティックタイプ(日本ルナ)

 一見して何だかわからないのが、今回紹介するこれ。箱の中にマーガリンやドレッシングか?と見紛うような細長いスティック状のヨーグルトが6本入っています。一般的にヨーグルトというと、プラスチックや耐水性の紙の器に入っている印象があるだけに、「へえー、面白い」と感じたその勢いで買物カゴに入れてしまいました。味の方は品名から想像できる通り酸味が弱く、どちらかというとデザート系かなあと思いましたが。
 しかしながらお店では乳製品の適切なコーナーに置かれているのでそれがヨーグルトだとわかるのですが、パッケージを見ると「これはヨーグルトだ!」という主張があまりに弱過ぎ。品名のロゴにしても、ヨーグルトの文字が小さく一見して携帯用のミルククリーム?と見間違いそうなので「はっ酵乳」とか「要冷蔵」の表示がなければ、お店のパン売り場の片隅に置かれても違和感ないぐらいです。 馴れてしまえばスティック状の袋に対して何も疑問を持たなくなってしまうのかも知れませんが、果たしてこの形のヨーグルトは一般的になるのでしょうか。

…ま、美味しければいいんですけどねえ(笑)
(04/30/2003)


・バハリト・インスタントマテ茶(パラグアイ産)

 お茶が美味しい季節になって来ました。ちょっと毛色の変わったものを探してみたら、こんなものが見つかりました。コーヒーや紅茶のインスタントは珍しくないですが、マテ茶というのは初めて見ました。もともと栄養のあるお茶として知られているものでもあるし、珍しいもの好きとしては試さない手はないだろうというわけで、早速試飲。
 作り方は簡単。120〜150ccの水かお湯に付属のスプーンすりきり1杯の粉末を入れるだけ。全く初めての体験(笑)なので、水の量もお茶の量もキッチリ正確に量ります。溶かした瞬間から、いかにもお茶らしい色と香りの液体になってきました。「さて、お味は?」(by『ぶらり途中下車の旅』@日本テレビ)と言いますと…
 うっ・・・・・に、苦いっ!
 これで分量合ってるの??????
 マテ茶って、昔飲んだことあるけど、こんな味じゃなかったような??

 そんなわけで、残念ながら正直言って美味しく飲める代物ではありませんでした。というか、原産国のパラグアイではこれがスタンダードなんでしょうか?こちらでは粉末状の日本茶(お抹茶ではなく、簡単に水に溶けるもの)は数年前に初めてお店に並んでいるのを見たぐらいで、圧倒的にお茶っ葉のほうが普及しているのですが…という疑問が沸いて来ました。考えてみればインスタントコーヒーにしても苦味が強調されてしまっているし、味をほとんど変えない粉末加工というのは難しい技術なのかなと考えてしまいました。
 後日にもう少しお湯の量を多くして入れてみたら、なんとか普通に飲める味に仕上がったので一安心です。
(02/28/2003)


・キャラメルオーレ/グリコ乳業

 

 考えてみれば、このコーナーの更新も久しぶり。今回は「怪汁」系飲料です(^^;
 コンビニで見つけたこの飲み物、赤パッケージにおなじみグリコのマラソンランナーの商標がとても目立つので思わず手に取ってしまった次第ですが。キャラメル味らしいけれど飴ではないので「一粒300メートル」の表記はありませんが、「おいしくて つよくなる」とあります。飲料水としての種類別は乳飲料。よくここまで再現できたというのが1本飲んでみての印象です。キャラメルというより、まさにグリコ味。かなり甘いです。原材料を見ると乳製品主体のようですが、キャラメルの微妙な苦味を出すのに隠し味としてコーヒーが使われているようです。かきエキスにカッコで「グリコーゲンを含む」という説明があるのは御愛嬌でしょうか(確か義務ではなかったような?)。ただ「グリコ味のキャラメルオーレ」ではあるけれど、グリコと全く同じ味かというとそうでもなく微妙な違い(説明が難しい(^^;)があります。好き嫌いもかなり分かれるでしょう。万人にはお薦めしかねますが、パッケージのせいかなんとなく元気になりそうな感じの飲み物でした。200ml入、税別100円、要冷蔵。
(12/05/2002)


・クノール ラビオリが入ったミネストローネ/味の素

  2002年6月終盤は見事な梅雨寒にやられちゃいました。そんなときに突然飲みたくなるのがスープです。汁物は手作りすることの多い私なので、お店でもインスタントスープはあまり注意して見ていなかったのですが、こんなのが出ていたんですね。1食分は2袋で、ラビオリとスープに分かれています。袋を分けたぐらいならさぞかしラビオリがいっぱいなのだろうなあと予想していたものの、1袋にたった3、4個、しかもラビオリの中身はほとんどなしという状態だったのでガッカリ。しかしながらトマト風味のスープが予想以上に美味しく、うきみの野菜もインスタントにしてはまあまあの味でした。具沢山のスープが好きな私としては、ラビオリをもう少し増やして欲しいなあと思いましたが、3分以内でちゃんとスープの状態になるのかとか、コストの問題だとかでこんなスタイルになったのでしょうか。
 定番商品になるかどうかは果たして疑問ですが、とりあえず味は悪くないので話の種にどうぞ。1箱2食分入り。
(06/27/2002)


・国産大豆100%無添加豆乳(にがり付)/太子食品工業

 フラっと入ったスーパーで見つけてしまったのがこれ。無添加という文字につられてカゴに入れてみたペットボトル入り豆乳を持って帰ってみたら、これがにがり付でした。そんなわけで、思いがけず予定外の豆腐作り初体験を果たしてしまったのです。
 まずは豆乳の味見をちょこっとだけ(なめる程度)してみます。大豆だけしか使ってないだけあり、自然な甘さがあって美味しいです。某大手メーカーの「調整豆乳」みたいに余計な味がしないところが良いです。一気飲みしてみたいと思ったのもの束の間、おまけのにがり効果(ホントか?)で豆腐を作ってみたいという気持ちの方が強くなっていました。さて、実際にやってみましょう。

 作り方は意外と簡単でした。ボトルに書いてある通りに豆乳500ml(1びん)をボールに移し、にがりを入れて充分かきまぜる、レンジ対応容器に入れて加熱する。それだけでホントに軟らかめの寄せ豆腐ができちゃいました。粗熱を取り、スプーンで食べてみましたが…美味しかったです!いい材料さえ用意すればド素人のレンジ料理でも侮れないという一例でしょうか。これはホントにお薦めです!!
(01/17/2002)


・ブラックタピオカ入りミルクティー/森永製菓

 最近にコンビニで見つけた商品の中でも、個人的なヒットがこれでした。元々タピオカココナッツミルクは大好きなので、その流れでタピオカミルクティーも割と好きなのですが、驚いたのはこれがフリーズドライで、アイスではなくホットで飲むというところです。スープを連想させるあのカサカサの四角い物体をカップに入れ、お湯を注いでみたらちゃんとミルクティーが出来上がり、タピオカもかなりの量が表面に浮いてきてビックリです。惜しい点は、せっかくのタピオカの色が濁ってしまっていること、そのタピオカがお店で出てくるような大粒のものではなく小粒なことなのですが、ここら辺は現在フリーズドライでできる範囲での妥協なのかなあと憶測してしまいます。

 味はミルクが強めでかなり甘いですが、ココナッツの香りが効いていてなかなか気に入りました。同じ形状(フリーズドライ)では無理かも知れないけど、季節が変わったらアイスバージョンも出ないかなあ。
(01/17/2002)


・メンタイポタージュ/リスカ

 これも先ほどと同様コンビニで見つけた商品。ここのお菓子は濃いめの味付けで、下手するとダイエット中でもドカ食いしてしまうぐらいの魔力(?)があるのですが、子どものおやつとしては外せないんですよねー、これが。
 で、このメンタイポタージュですが、品名の通り明太とポタージュの味がブレンドされたスナック菓子でした。たぶん「明太味は、美味しいけど辛い」「ポタージュは好きなんだけど、甘い」なんて意見が出て、調味料を混ぜたら偶然にも「商品としてイケる」味が誕生しちゃったんだろうなあ、なんて想像してしまいました。これがなかなか美味しかったので、定番商品としてずっと出て欲しいです。
(01/17/2002)


・「和」サラダ そば・ひじき/成城石井/490円

 成城石井というスーパーは何となく曖昧なイメージがあると思うのは私だけでしょうか。自然食品店の定番『三之助豆腐』や何種類もの低温殺菌牛乳、知る人ぞ知る高級調味料『カルピスバター』(なんと1個のお値段約1200円!)などを扱っているあたりは高級スーパーに違いないのですが、ここ最近の出店ラッシュ(ハイソなイメージのある街だけでなく、なぜか取手あたりにもあったりするし(^^;)や、お店のゴチャゴチャしたレイアウトに庶民性みたいなものを感じてしまうのです。言ってみれば「高級なのに入りやすい」そんなところでしょうか。

 なんて前置きはさておき、今回食べた「和」サラダとは何ぞや?という話に移りましょう。お蕎麦もひじきも大好物なので飛びついてしまったこの惣菜、食べてみた印象は「具の多い冷やし蕎麦」でしたが、私の好みの具が香味野菜中心に何種類も入っていて、なかなかのものでした。使われている食材を以下に記します。
 

[蕎麦、ひじき、長葱、糸三つ葉、カイワレ、ミョウガ、揚げ玉、(以下は添付されている調味料)そばつゆ、マヨネーズ、七味唐辛子]

こんな感じなのですが、トップページでも主張している通り(爆)マヨネーズ嫌いの私の場合はマヨ抜き、七味はたっぷりという状態で食べました。やっぱりマヨ別添なのは有り難いです。市販の冷やし蕎麦と比べて麺自体の量は半分ぐらいでしょうか。男性には少々物足りないかも。とりあえずは動物性蛋白メインのメニューと組み合わせれば、夏バテもちょこっと解消される…かな!?
(09/11/2001)


・ピザ・ダイナーの夏限定商品

 関東ローカルですが、我が家でよく利用する宅配ピザ店「ピザ・ダイナー」の夏の限定メニューを食べてみました。今回はそのレポートです。メールで限定メニューのことを知り、これが2枚目から安くなるというので、注文しない手はないと思ったのです。

 今回の限定商品はバジルとトマトがメインの「バジル・ポモドーロ」、牛肉を辛口に仕上げた「わさび・BBQ」、なんとさつまいも入りの「おさつ・ハニー」の3種類。この全種類をSサイズで注文してみました。
 まず「バジル・ポモドーロ」は一番シンプルでピザらしい印象。チーズとソース以外の具がイタリアントマトとバジル、それにオニオンだけというのであっさりした味を想像していましたが、特製ソースに漬け込んだというトマトが濃厚で、まさに主食向きピザという感じでした。
 次に「わさび・BBQ」です。牛肉のわさびマヨネーズ味ということでマヨ嫌いの私はちょっと不安でしたが(笑)、その他にグリーンペッパーなどが使われた辛口の味付けがそれを中和していて美味しかったです。どうやらスパイス類がマヨネーズの味に勝ったらしいです。トッピング用に韓国のりが1袋ついてきましたが、Sサイズだとちょっとこれが多過ぎだったので、たぶんLサイズだと足りなくなるんだろうと想像できます。ソースレスなので割とあっさり。
 最後の「おさつ・ハニー」は意表をついた素材の組み合わせ。さつまいもにパイナップル、トマトというのがそのトッピングの内容で、メープルシロップをかけて食べるのもなんだかおやつのような感覚です。当然ピザだからチーズも一緒に乗っているわけですが、やっぱり一口目は「初めての味」という安直なコトバが浮かんでしまいました。が、2口、3口と食べ進めていくうち「あったかいケーキみたい」という感想に変わっていきました。トマトが野菜ではなく果物だと思う人は違和感なく食べられると思います。良い意味で実験的なピザかも知れません。

 果たしてこれらの限定メニューはシーズンが変わって定番商品に格上げされるのでしょうか。そっちの方も楽しみだったりします。


・氷結茶/森永乳業

 先日コンビニで、ロックアイスと同じ場所にあったのを発見、冷凍のお茶モノは口にしたことがなかったので即買ってしまいました。『ピノ』などのアイスでお馴染みエスキモーブランドの商品で、商品名の右側に「冷凍ブレンド茶」、左側に「玄米・大麦・はと麦・ウーロン茶(ここで行が変わってます)煎茶・玉露   厳選使用」という表示があります。かち割り氷系でヒット商品を出した森永だけに、甘くないお茶まで凍らせて商品化しようというアイディアはずいぶん前からあったのでしょうか。

 この「お茶」はアイスキューブ状になっており、見た感じいかにも美味しそうに見えます。実際に食べてみると、玄米と麦の香ばしさが強調されたお茶そのものの味がしましたが、なんだか不思議な感じです。ただ、糖分が含まれている為に1本180ml当たりのエネルギー18kcalというのが、ノンカロリー派の私としてはちょっと残念。ちなみに原材料を見るとお茶と糖分の他にブレンド茶エキス、香料、増粘多糖類などの添加物がありました。やっぱりタダのお茶を凍らせただけじゃ中身が均一化されないんでしょう。

 とりあえずは、アイディアは買ってよい商品なのではと思います。私自身カップ氷系は好きなので、今年はアイスよりこれを沢山口に入れそうな予感がします。

#そういえば、ミスタードーナツの季節商品『氷コーヒー』、あれと似たようなのが3、4年前にUCCブランドで製品化されてましたが、気に入ってたのに翌年から見かけない。また食べたいよ〜。


メールはこちらへ。

コーナーのトップへ

ホームへ戻る

Copyright (C) 2001-2006"Diagram" Naoko Y. All rights reserved.